西田知己/著 -- 筑摩書房 -- 2017.7 -- 810.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /810.2/ニホ/ 103078473 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本語と道徳 
書名カナ ニホンゴ ト ドウトク 
副書名 本心・正直・誠実・智恵はいつ生まれたか
副書名カナ ホンシン ショウジキ セイジツ チエ ワ イツ ウマレタカ
叢書名 筑摩選書
叢書名カナ チクマ センショ
著者 西田知己 /著  
著者カナ ニシダ,トモミ
出版者 筑摩書房
出版年 2017.7
ページ数 243p
大きさ 19cm
一般件名 日本語 意味論 , 日本語 語彙 歴史 , 道徳 歴史
NDC分類(9版) 810.2
内容紹介 かつて「正直者」は善人ではなかった?「誠実」な人もいなければ、「本心」を隠す人もいなかった?日本語の変遷を通して、倫理道徳や学習活動をめぐる現代的な考え方が培われていく様子を、言語表現の側面から跡づける。日本的道徳観の本質を探る1冊。
ISBN 4-480-01655-4
特定資料種別 一般和書