近藤好和/著 -- 臨川書店 -- 2017.7 -- 210.09

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.09/チヨ/ 103081113 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 朝廷儀礼の文化史 
書名カナ チョウテイ ギレイ ノ ブンカシ 
副書名 節会を中心として
副書名カナ セチエ オ チュウシン ト シテ
著者 近藤好和 /著  
著者カナ コンドウ,ヨシカズ
出版者 臨川書店
出版年 2017.7
ページ数 343p
大きさ 20cm
一般件名 儀式典例 日本 歴史 平安時代
NDC分類(9版) 210.09
内容紹介 平安初期~室町時代にかけて、朝廷のなかでの饗宴(節会)はどのように変遷したのか。恒例の節会のなかから、特に正月に行われた元日節会・白馬節会・踏歌節会の三節会(正月節会)を取り上げ、代表的な儀式書を註釈し、その実態を詳説する。
ISBN 4-653-04338-8
特定資料種別 一般和書