小野秀誠/著 -- 信山社出版 -- 2017.7 -- 324.934

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /324.934/トイ/ 103120176 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル ドイツ法学と法実務家 
書名カナ ドイツ ホウガク ト ホウジツムカ 
著者 小野秀誠 /著  
著者カナ オノ,シュウセイ
出版者 信山社出版
出版年 2017.7
ページ数 394p
大きさ 22cm
一般件名 民法 ドイツ 歴史 近代 , 司法制度 ドイツ 歴史 近代 , 法律家 ドイツ 歴史 近代
NDC分類(9版) 324.934
内容紹介 19世紀~20世紀のドイツ法系地域の立法や裁判所組織の変遷をめぐる法実務家の功績を検討。法・判例の統一、立法に深く関与し重要な役目を担った裁判官(兼法学者)・司法関係者・弁護士など110名余の人物・業績を詳説する。
ISBN 4-7972-2766-4
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:ドイツ民法典の成立と法実務家. ドイツ民法典と法実務家、補遺. 立法と法実務家の役割. プロイセン上級裁判所. 立法と法実務家の意義. キルヒマン〈Julius Hermann von Kirchmann,1802.11.5-1884.10.20〉と法律学の無価値性. パーラント〈Otto Palandt,1877.5.1-1951.12.3〉と法曹養成,民法コンメンタール〈Kurzkommentar〉. ドイツの連邦裁判所〈BGH〉と連邦司法. ドイツの連邦裁判所の発展と特質. オーストリア一般民法典〈1811年,ABGB〉の200年. 19世紀後半以降のオーストリア法の変遷と民法

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ドイツ民法典の成立と法実務家
ドイツ民法典と法実務家、補遺
立法と法実務家の役割
プロイセン上級裁判所
立法と法実務家の意義
キルヒマン〈Julius Hermann von Kirchmann,1802.11.5-1884.10.20〉と法律学の無価値性
パーラント〈Otto Palandt,1877.5.1-1951.12.3〉と法曹養成,民法コンメンタール〈Kurzkommentar〉
ドイツの連邦裁判所〈BGH〉と連邦司法
ドイツの連邦裁判所の発展と特質
オーストリア一般民法典〈1811年,ABGB〉の200年
19世紀後半以降のオーストリア法の変遷と民法