東松山市教育委員会/編 -- 六一書房 -- 2017.5 --

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 埼玉公開 S/231/サン/ 301131561 埼玉和書 禁帯出 在館中
熊谷 埼玉書庫 S/231/サン/ 301131579 埼玉和書 禁帯出 在館中
久喜 埼玉公開 S/231/サン/ 301131587 埼玉和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 2 0 0
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 三角縁神獣鏡と3~4世紀の東松山 
書名カナ サンカクブチ シンジュウキョウ ト サン ヨンセイキ ノ ヒガシマツヤマ 
副書名 市制施行60周年記念事業シンポジウム
副書名カナ シセイ シコウ ロクジッシュウネン キネン ジギョウ シンポジウム
叢書名 考古学リーダー
叢書名カナ コウコガク リーダー
著者 東松山市教育委員会 /編  
出版者 六一書房
出版年 2017.5
ページ数 193p
大きさ 21cm
一般件名 東松山市
埼玉分類 231
ISBN 4-86445-090-0
特定資料種別 埼玉資料
一般注記 会期・会場:2015年1月17日 東松山市松山市民活動センターホール
内容注記 内容:古墳出土の鏡から歴史を考える 菅谷文則著. 三角縁神獣鏡にうつる東アジア世界と古墳時代 上野祥史著. 関東地方への前方後円〈方〉墳の波及を考える 北條芳隆著. 集落遺跡が語る東松山の3~4世紀の社会 坂本和俊著. 三角縁神獣鏡と3~4世紀の東松山 菅谷文則〔ほか〕述 上野祥史〔ほか〕述 北條芳隆〔ほか〕述 車崎正彦進行. 東松山市で三角縁神獣鏡が発見されたことについて 佐藤幸恵著. 三次元計測からみた高坂古墳出土の三角縁神獣鏡 水野敏典著. 三角縁陳氏作四神二獣鏡のX線による調査 永嶋正春著. 高坂古墳群出土青銅鏡の鉛同位体比分析結果 齋藤努著. 東松山市の三角縁神獣鏡 車崎正彦著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
古墳出土の鏡から歴史を考える 菅谷文則/著
三角縁神獣鏡にうつる東アジア世界と古墳時代 上野祥史/著
関東地方への前方後円〈方〉墳の波及を考える 北條芳隆/著
集落遺跡が語る東松山の3~4世紀の社会 坂本和俊/著
三角縁神獣鏡と3~4世紀の東松山 菅谷文則/〔ほか〕述
東松山市で三角縁神獣鏡が発見されたことについて 佐藤幸恵/著
三次元計測からみた高坂古墳出土の三角縁神獣鏡 水野敏典/著
三角縁陳氏作四神二獣鏡のX線による調査 永嶋正春/著
高坂古墳群出土青銅鏡の鉛同位体比分析結果 齋藤努/著
東松山市の三角縁神獣鏡 車崎正彦/著