埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
新次元の日中関係
貸出可
高橋五郎/編著 -- 日本評論社 -- 2017.9 -- 319.1022
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/319.1022/シン/
103085882
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
新次元の日中関係
書名カナ
シンジゲン ノ ニッチュウ カンケイ
著者
高橋五郎
/編著
著者カナ
タカハシ,ゴロウ
出版者
日本評論社
出版年
2017.9
ページ数
464p
大きさ
21cm
一般件名
日本 外国関係 中国
NDC分類(9版)
319.1022
ISBN
4-535-58715-9
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:日中関係の三層構造とその矛盾・発展 高橋五郎著. 「私の日中関係安定論」について 高橋五郎著. グローバル中国との付き合い方 毛里和子述. 日中関係の将来と現状 莫邦富述. まず中国や日中関係に関する方法論の見直し 朱建榮述. 迷走する中国経済 柯隆述. 日中関係における大きな障碍 劉柏林著. 領土・歴史・海洋「三重の対立」をいかに克服するか 川村範行著. 研究機関誌の論調からみる中国の対日政策〈二〇一二~二〇一五〉 王広涛著. 都市交通問題の日中比較分析と「東京モデル」 李春利著 張鍾允著. グローバル化時代の日中協力とその展望 佐藤元彦著. 新しい時代に向かう日中金融関係 田代秀敏著. 中国における日系企業の社会責任・社会貢献活動の原理と実態 高橋五郎著. 新時代の中国市場における競争優位戦略 服部健治著. 中国における日系企業の貢献のダイナミズム 田中英式著. 電気事業にみる企業の社会貢献活動 大澤正治著. 食料品の日中間における付加価値貿易の構造的実態と今後 高橋五郎著. 中国における日系食品産業の成果と課題 大島一二著. 「包」が進める農業規模経営についての一考察 原田忠直著. 中日間の越境するサブカルチャー 周星著. 中国の文化外交と華人社会との関わり 奈倉京子著. 二一世紀の国民国家建設の可能性 高明潔著. グローバリゼーションと格差社会の形成 唐燕霞著. 留学と日中関係 大澤肇著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
日中関係の三層構造とその矛盾・発展
高橋五郎/著
「私の日中関係安定論」について
高橋五郎/著
グローバル中国との付き合い方
毛里和子/述
日中関係の将来と現状
莫邦富/述
まず中国や日中関係に関する方法論の見直し
朱建榮/述
迷走する中国経済
柯隆/述
日中関係における大きな障碍
劉柏林/著
領土・歴史・海洋「三重の対立」をいかに克服するか
川村範行/著
研究機関誌の論調からみる中国の対日政策〈二〇一二~二〇一五〉
王広涛/著
都市交通問題の日中比較分析と「東京モデル」
李春利/著
グローバル化時代の日中協力とその展望
佐藤元彦/著
新しい時代に向かう日中金融関係
田代秀敏/著
中国における日系企業の社会責任・社会貢献活動の原理と実態
高橋五郎/著
新時代の中国市場における競争優位戦略
服部健治/著
中国における日系企業の貢献のダイナミズム
田中英式/著
電気事業にみる企業の社会貢献活動
大澤正治/著
食料品の日中間における付加価値貿易の構造的実態と今後
高橋五郎/著
中国における日系食品産業の成果と課題
大島一二/著
「包」が進める農業規模経営についての一考察
原田忠直/著
中日間の越境するサブカルチャー
周星/著
中国の文化外交と華人社会との関わり
奈倉京子/著
二一世紀の国民国家建設の可能性
高明潔/著
グローバリゼーションと格差社会の形成
唐燕霞/著
留学と日中関係
大澤肇/著
ページの先頭へ
印刷中