木村健二/著 -- ゆまに書房 -- 2017.10 -- 334.41

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /334.41/セン/ 103106100 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 一九三九年の在日朝鮮人観 
書名カナ センキュウヒャクサンジュウキュウネン ノ ザイニチ チョウセンジンカン 
著者 木村健二 /著  
著者カナ キムラ,ケンジ
出版者 ゆまに書房
出版年 2017.10
ページ数 214p
大きさ 21cm
一般件名 朝鮮人(日本在留) 歴史 昭和前期 , 山口県 歴史 , 福岡県 歴史
NDC分類(9版) 334.41
内容紹介 1939年末に確立する協和会体制に関連して、主として山口県や福岡県において、どのような在日朝鮮人観があったのかを、当局の政策・座談会・融和団体やジャーナリズム及びそこでの位置づけを中心に検討。現代につながる大きな歴史の流れを展望する。
ISBN 4-8433-5298-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:課題と研究史. 朝鮮人の来住と政策・呼称の推移. 在日朝鮮人古物商の成立と展開. 1939年の関門日日新聞にみる在日朝鮮人. 「座談会:福岡県下在住朝鮮人の動向に就て」にみる朝鮮人観. 山口県における内鮮融和事業とその変遷. 協和会体制下における朝鮮人対策. まとめと展望

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
課題と研究史
朝鮮人の来住と政策・呼称の推移
在日朝鮮人古物商の成立と展開
1939年の関門日日新聞にみる在日朝鮮人
「座談会:福岡県下在住朝鮮人の動向に就て」にみる朝鮮人観
山口県における内鮮融和事業とその変遷
協和会体制下における朝鮮人対策
まとめと展望