市田良彦/編 -- 平凡社 -- 2017.10 -- 133

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /133/ホス/ 103092300 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 〈ポスト68年〉と私たち 
書名カナ ポスト ロクジュウハチネン ト ワタクシタチ 
副書名 「現代思想と政治」の現在
副書名カナ ゲンダイ シソウ ト セイジ ノ ゲンザイ
著者 市田良彦 /編, 王寺賢太 /編  
著者カナ イチダ,ヨシヒコ,オウジ,ケンタ
出版者 平凡社
出版年 2017.10
ページ数 411p
大きさ 22cm
一般件名 西洋哲学 歴史 20世紀 , 政治思想 歴史 20世紀
NDC分類(9版) 133
ISBN 4-582-70355-0
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:〈ポスト〉構造主義のヒーロー、政治の政治 市田良彦著. 政治と主体性をめぐる20のテーゼ ブリュノ・ボステイルス著 上尾真道訳 箱田徹訳 松本潤一郎訳. 大革命の後、いくつもの革命の前 エティエンヌ・バリバール著 王寺賢太〔ほか〕訳 立木康介〔ほか〕訳 信友建志〔ほか〕訳. 孤独のアノマリー 佐藤淳二著. ルソーにおける所有権と共同体 ガブリエル・ラディカ著 松川みゆう訳. 「市民-主体」の理念とそのパラドックス 佐藤嘉幸著. バリバールとともにブランショの不服従を考える 上田和彦著. 「権力-知」か「国家装置」か 市田良彦著. 68年5月の翌朝は、抑圧の二日酔い バーナード・E・ハーコート著 箱田徹訳. 真理と帰結 ノックス・ピーデン著 布施哲訳. 〈68年〉後に、政治経済学においてマルクス主義者であること 長原豊著. フーコーの精神分析批判 小泉義之著. 真理戦 箱田徹著. 規律権力論の射程 廣瀬純著. 《non‐lieu》一歩前 王寺賢太著. 勝敗の彼岸 布施哲著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
〈ポスト〉構造主義のヒーロー、政治の政治 市田良彦/著
政治と主体性をめぐる20のテーゼ ブリュノ・ボステイルス/著
大革命の後、いくつもの革命の前 エティエンヌ・バリバール/著
孤独のアノマリー 佐藤淳二/著
ルソーにおける所有権と共同体 ガブリエル・ラディカ/著
「市民-主体」の理念とそのパラドックス 佐藤嘉幸/著
バリバールとともにブランショの不服従を考える 上田和彦/著
「権力-知」か「国家装置」か 市田良彦/著
68年5月の翌朝は、抑圧の二日酔い バーナード・E・ハーコート/著
真理と帰結 ノックス・ピーデン/著
〈68年〉後に、政治経済学においてマルクス主義者であること 長原豊/著
フーコーの精神分析批判 小泉義之/著
真理戦 箱田徹/著
規律権力論の射程 廣瀬純/著
《non‐lieu》一歩前 王寺賢太/著
勝敗の彼岸 布施哲/著