宮原一成/著 -- 開文社出版 -- 2017.10 -- 930.278

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲書庫 /930.278/コル714/ 103107777 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル ウィリアム・ゴールディングの読者 
書名カナ ウィリアム ゴールディング ノ ドクシャ 
著者 宮原一成 /著  
著者カナ ミヤハラ,カズナリ
出版者 開文社出版
出版年 2017.10
ページ数 400p
大きさ 21cm
NDC分類(9版) 930.278
ISBN 4-87571-089-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:読ませる、読まれる、読まされる. 『蠅の王』における読者の拘束. 『後継者たち』に見る断絶と架け橋. 読者が捨てきれない/読者に捨てさせない. 読み書きの時間. 読ませるゴールディングから読まれるゴールディングへ. 『尖塔』における読み手の自負と偏見、そしてその教化. 『ピラミッド』の非倫理的な読み手から学ぶ〈読むことの倫理〉. 〈一〉を目指す〈二〉. 読み手の革命の貧弱さ. 白紙から読む『ペーパー・メン』. 「雪の平原」としてのエジプト. 『海洋三部作』に見る〈信頼できる語り手〉と〈読んで書くことの魔性〉. 『蠅の王』とビルとビル・ゴールディング. 知られざる神〈読魔〉との遭遇体験を読者へ

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
読ませる、読まれる、読まされる
『蠅の王』における読者の拘束
『後継者たち』に見る断絶と架け橋
読者が捨てきれない/読者に捨てさせない
読み書きの時間
読ませるゴールディングから読まれるゴールディングへ
『尖塔』における読み手の自負と偏見、そしてその教化
『ピラミッド』の非倫理的な読み手から学ぶ〈読むことの倫理〉
〈一〉を目指す〈二〉
読み手の革命の貧弱さ
白紙から読む『ペーパー・メン』
「雪の平原」としてのエジプト
『海洋三部作』に見る〈信頼できる語り手〉と〈読んで書くことの魔性〉
『蠅の王』とビルとビル・ゴールディング
知られざる神〈読魔〉との遭遇体験を読者へ