小林千草/著 -- 清文堂出版 -- 2018.1 -- 912.39

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /912.39/コハ039/ 103139440 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 幕末期狂言台本の総合的研究  鷺流台本編
書名カナ バクマツキ キョウゲン ダイホン ノ ソウゴウテキ ケンキュウ  サギリュウ ダイホンヘン
著者 小林千草 /著  
著者カナ コバヤシ,チグサ
出版者 清文堂出版
出版年 2018.1
ページ数 364p
大きさ 21cm
一般件名 狂言 歴史 江戸末期
NDC分類(9版) 912.39
ISBN 4-7924-1437-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:成城〈曲章四番〉本の性格について. 成城〈曲章三番〉本の性格と用語-「悪太郎」「鈍太郎」「花折新発知」「腰祈」「梟」を通して-. 成城〈曲章三番〉本の性格と用語-「伯養」「すいから」の場合-. 成城〈曲章三番〉本の性格と用語-「釣針」「引くゝり」「河原太郎」「因幡堂」を通して-. 成城〈曲章四番〉〈曲章三番〉所収の「墨塗」比較考. 成城大学図書館蔵『狂言集』のうちの鷺流台本の資料的位置づけと言語状況. 幕末期鷺流狂言台本の翻刻

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
成城〈曲章四番〉本の性格について
成城〈曲章三番〉本の性格と用語-「悪太郎」「鈍太郎」「花折新発知」「腰祈」「梟」を通して-
成城〈曲章三番〉本の性格と用語-「伯養」「すいから」の場合-
成城〈曲章三番〉本の性格と用語-「釣針」「引くゝり」「河原太郎」「因幡堂」を通して-
成城〈曲章四番〉〈曲章三番〉所収の「墨塗」比較考
成城大学図書館蔵『狂言集』のうちの鷺流台本の資料的位置づけと言語状況
幕末期鷺流狂言台本の翻刻