-- 和泉書院 -- 2017.3 -- 768.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /768.5/セツ/ 103122214 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 説経 
書名カナ セッキョウ 
副書名 人は神仏に何を託そうとするのか
副書名カナ ヒト ワ シンブツ ニ ナニ オ タクソウ ト スル ノカ
叢書名 神戸女子大学古典芸能研究センター叢書
叢書名カナ コウベ ジョシ ダイガク コテン ゲイノウ ケンキュウ センター ソウショ
出版者 和泉書院
出版年 2017.3
ページ数 379p
大きさ 22cm
一般件名 説経節
NDC分類(9版) 768.5
内容紹介 さんせう大夫、をぐり、かるかや…。説経は、闇夜を行くが如き境涯に於いても一筋の光明が差し込むことを教え説く物語。説教の魅力を生成論の立場から、国文学、歴史学、民俗学、宗教学など多方面の知見を結集し、研究水準を別次元に押上げる。
ISBN 4-7576-0831-4
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:語り物としての説経 阪口弘之著. 説教から説経へ 小林直樹著. 『直談因縁集』所収説話と説経 小林健二著. 慶長六年の「操説経興行」と慶長三年の遺跡出土かしらをめぐって 加納克己著. 絵画化された説経 川崎剛志著. 「かるかや」の物語 武田和昭著. 「さんせう太夫」の物語 井上勝志著. 「をぐり」の物語 川端咲子著. 説経正本「松浦長者」の成立 阪口弘之著. 説教者と身分的周縁 塚田孝著. 『信太妻』という語り物 林久美子著. 越前大野城下の座頭と瞽女 マーレン・A・エーラス著. 真宗寺院における教化の諸相 沙加戸弘著. ドイツ・フランクフルト市立工芸美術館蔵フォーレッチ・コレクションの奈良絵本群について ベルント・イォハン・イェッセ著. フォーレッチ本「さよひめ」 カティア・トリプレット著. 『しゆつせ物語』解題・翻刻 粂汐里著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
語り物としての説経 阪口弘之/著
説教から説経へ 小林直樹/著
『直談因縁集』所収説話と説経 小林健二/著
慶長六年の「操説経興行」と慶長三年の遺跡出土かしらをめぐって 加納克己/著
絵画化された説経 川崎剛志/著
「かるかや」の物語 武田和昭/著
「さんせう太夫」の物語 井上勝志/著
「をぐり」の物語 川端咲子/著
説経正本「松浦長者」の成立 阪口弘之/著
説教者と身分的周縁 塚田孝/著
『信太妻』という語り物 林久美子/著
越前大野城下の座頭と瞽女 マーレン・A・エーラス/著
真宗寺院における教化の諸相 沙加戸弘/著
ドイツ・フランクフルト市立工芸美術館蔵フォーレッチ・コレクションの奈良絵本群について ベルント・イォハン・イェッセ/著
フォーレッチ本「さよひめ」 カティア・トリプレット/著
『しゆつせ物語』解題・翻刻 粂汐里/著