白木沢旭児/編著 -- 北海道大学出版会 -- 2017.3 -- 220.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /220.7/ホク/ 103122354 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 北東アジアにおける帝国と地域社会 
書名カナ ホクトウ アジア ニ オケル テイコク ト チイキ シャカイ 
著者 白木沢旭児 /編著  
著者カナ シラキザワ,アサヒコ
出版者 北海道大学出版会
出版年 2017.3
ページ数 498p
大きさ 22cm
一般件名 植民地(日本) アジア(東部) 歴史 , 植民地(日本) アジア(北部) 歴史 , 地域社会 アジア(東部) 歴史 20世紀 , 地域社会 アジア(北部) 歴史 20世紀
NDC分類(9版) 220.7
内容紹介 19世紀から20世紀半ばの北東アジアはロシア(ソ連)、清(中国)、日本という3つの帝国が勢力圏を交錯させていた世界でもまれな地域だった。諸帝国のプレゼンスが重なり合う植民地の地域社会に焦点をあて、支配される側の問題を重視しつつ地域史を描く。
ISBN 4-8329-6831-9
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:帝国と地域社会に関する覚書 白木沢旭児著. 「トコンへ一件」再考 東俊佑著. 日露戦争期から辛亥革命期の奉天在地軍事勢力 及川〓英著. 植民都市・安東の地域経済史 白木沢旭児著. 日中合弁企業:営口水道電気株式会社の経営展開 秋山淳子著. 1940年代初頭の奉天市における中国人工場の地域分布 張暁紅著. 朝鮮人「満洲」移民体験者の語りの諸相についての一考察 朴仁哲著. 日中戦争までの日中関係を改善するための胡適の模索 胡彗君著. 旧植民地在住日本人の記憶とその記録 辻弘範著. 第二次朝鮮教育令施行期(1922~1938年)における女子高等普通学校卒業生の進路選択について 崔誠姫著. 植民地企業城下町の構築と変容 内藤隆夫著. 朝鮮北部残留日本人の活動と「脱出」・「公式引揚」 内藤隆夫著. 日本の植民地下における生漆「国産化」の展開過程 湯山英子著. 日本領期の樺太における温泉開発と温泉をめぐる人びとの精神誌 池田貴夫著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
帝国と地域社会に関する覚書 白木沢旭児/著
「トコンへ一件」再考 東俊佑/著
日露戦争期から辛亥革命期の奉天在地軍事勢力 及川〓英/著
植民都市・安東の地域経済史 白木沢旭児/著
日中合弁企業:営口水道電気株式会社の経営展開 秋山淳子/著
1940年代初頭の奉天市における中国人工場の地域分布 張暁紅/著
朝鮮人「満洲」移民体験者の語りの諸相についての一考察 朴仁哲/著
日中戦争までの日中関係を改善するための胡適の模索 胡慧君/著
旧植民地在住日本人の記憶とその記録 辻弘範/著
第二次朝鮮教育令施行期〈1922~1938年〉における女子高等普通学校卒業生の進路選択について 崔誠姫/著
植民地企業城下町の構築と変容 内藤隆夫/著
朝鮮北部残留日本人の活動と「脱出」・「公式引揚」 内藤隆夫/著
日本の植民地下における生漆「国産化」の展開過程 湯山英子/著
日本領期の樺太における温泉開発と温泉をめぐる人びとの精神誌 池田貴夫/著