我妻和男/著 -- 第三文明社 -- 2017.11 -- 929.851

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /929.851/タコ501/ 103125175 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル タゴールの世界 
書名カナ タゴール ノ セカイ 
副書名 我妻和男著作集
副書名カナ アズマ カズオ チョサクシュウ
著者 我妻和男 /著  
著者カナ アズマ,カズオ
出版者 第三文明社
出版年 2017.11
ページ数 751p
大きさ 22cm
NDC分類(9版) 929.851
ISBN 4-476-03370-9
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:詩聖タゴールの世界. タゴールの世界. 飛翔するタゴール. タゴールとガンディー再発見. タゴールとバングラデシュ. 独印文化交流. タゴールの近代インド倫理思想. タゴールのDharma観をめぐって. タゴールと日印の文化交流 渡辺一弘訳. 日印美術交流の先駆者. タゴールと日本. 近代日印文化交流. 天心とタゴール. 岡倉天心とタゴールの素晴らしい出会い. 天心・大観・タゴール家. 日印文化交流の先駆者と荒井寛方・氏家町. 近代インド美術と荒井寛方. 荒井寛方日記に寄せて 渡辺一弘訳. 結びつける壁. インドにおける堀至徳. 堀至徳について 渡辺一弘訳. タゴールと平等通昭 渡辺一弘訳. タゴールと二人の柔道家 渡辺一弘訳. さびしい日本の姿勢. 国際化する日本と南アジア ほか24編

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
詩聖タゴールの世界
タゴールの世界
飛翔するタゴール
タゴールとガンディー再発見
タゴールとバングラデシュ
独印文化交流
タゴールの近代インド倫理思想
タゴールのDharma観をめぐって
タゴールと日印の文化交流 渡辺一弘/訳
日印美術交流の先駆者
タゴールと日本
近代日印文化交流
天心とタゴール
岡倉天心とタゴールの素晴らしい出会い
天心・大観・タゴール家
日印文化交流の先駆者と荒井寛方・氏家町
近代インド美術と荒井寛方
荒井寛方日記に寄せて 渡辺一弘/訳
結びつける壁
インドにおける堀至徳
堀至徳について 渡辺一弘/訳
タゴールと平等通昭 渡辺一弘/訳
タゴールと二人の柔道家 渡辺一弘/訳
さびしい日本の姿勢
国際化する日本と南アジア
シャンティニケトンのタゴールと日本の女性たち 我妻絅子/著
ベンガル・ルネッサンス考
ベンガル語言語民族主義
ベンガル文学に就いて
バングラデシュの現代仏教
ラーマクリシュナを偲ぶ
インドの心
インド文明と価値
近代インドと子ども
インドの言語
インドの民族と言語
ベンガル語の講義
異文化交流通して平和の探究を 高橋由香里/聞き手
私自身のこと 渡辺一弘/訳
求む、ベンガル語の本の盗人 渡辺一弘/訳
来世ではベンガル人に生まれたい ニランジョン・ボンドパッダエ/聞き手
デーミアン
シャンティニケトンに棲みついた鳥 ニマイシャドン・ボシュ/著
我妻さんとベンガル語の三十年 オミトロシュドン・ボッタチャルジョ/著
我妻夫妻のこと シュニル・ゴンゴパッダエ/著
日本での「タゴールの夕べ」 ニレンドロナト・チョクロボルティ/著
我妻さん ポビトロ・ショルカル/著
我妻先生を偲んで 河合力/著
我妻先生の本 渡辺一弘/著