埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
創発する日本へ
貸出可
アンドルー・ゴードン/編 -- 弘文堂 -- 2018.2 -- 302.1
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/302.1/ソウ/
103132304
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
創発する日本へ
書名カナ
ソウハツ スル ニホン エ
副書名
ポスト「失われた20年」のデッサン
副書名カナ
ポスト ウシナワレタ ニジュウネン ノ デッサン
著者
アンドルー・ゴードン
/編,
瀧井一博
/編,
イアン・コンドリー
/〔ほか〕著
著者カナ
ゴードン,アンドルー,タキイ,カズヒロ,コンドリー,イアン
出版者
弘文堂
出版年
2018.2
ページ数
385p
大きさ
20cm
一般件名
日本研究
NDC分類(9版)
302.1
内容紹介
「失われた」ものは何であったのか、そして再生への鍵は。歴史、政治、社会、建築、アート、ポップカルチャーなど、様々な見地から「失われた20年」の淵源と諸相とをグローバルな視点もふまえて明らかにしつつ、将来への展望を示す。
ISBN
4-335-55192-4
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:高度成長から「失われた二〇年」へ アンドルー・ゴードン著 朝倉和子訳. 戦後保守主義の転換点としての一九七九~八〇年 宇野重規著. 成功のパラドクスと「失われた」時代 苅谷剛彦著. つまずきの石としての一九八〇年代 落合恵美子著. 失われた撮影所システム 北浦寛之著. 喪失の思い デイヴィッド・レーニー著 朝倉和子訳. 「失われた二〇年」における外交・安全保障論争 楠綾子著. 労働政治から見た「失われた二〇年」 篠田徹著. 保守本流の近代主義 待鳥聡史著. グローバル化時代における「社会設計」 稲賀繁美著. 「米国と企業の利益」対「利用者の要望」 山田奨治著. 世界へはばたく建築家 井上章一著. 貧乏なんて気にしない イアン・コンドリー著 朝倉和子訳. 日本文明論のゆくえ 瀧井一博著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
高度成長から「失われた二〇年」へ
アンドルー・ゴードン/著
戦後保守主義の転換点としての一九七九~八〇年
宇野重規/著
成功のパラドクスと「失われた」時代
苅谷剛彦/著
つまずきの石としての一九八〇年代
落合恵美子/著
失われた撮影所システム
北浦寛之/著
喪失の思い
デイヴィッド・レーニー/著
「失われた二〇年」における外交・安全保障論争
楠綾子/著
労働政治から見た「失われた二〇年」
篠田徹/著
保守本流の近代主義
待鳥聡史/著
グローバル化時代における「社会設計」
稲賀繁美/著
「米国と企業の利益」対「利用者の要望」
山田奨治/著
世界へはばたく建築家
井上章一/著
貧乏なんて気にしない
イアン・コンドリー/著
日本文明論のゆくえ
瀧井一博/著
ページの先頭へ
印刷中