植田真平/著 -- 校倉書房 -- 2018.2 -- 210.42

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.42/カマ/ 103147765 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 鎌倉府の支配と権力 
書名カナ カマクラフ ノ シハイ ト ケンリョク 
叢書名 歴史科学叢書
叢書名カナ レキシ カガク ソウショ
著者 植田真平 /著  
著者カナ ウエダ,シンペイ
出版者 校倉書房
出版年 2018.2
ページ数 376p
大きさ 22cm
一般件名 日本 歴史 鎌倉時代 , 政治機構 日本 歴史 鎌倉時代
NDC分類(9版) 210.42
内容紹介 鎌倉府の支配体制の構造、さらに権力基盤と権力構造について明らかにする。「鎌倉府とは何か」という疑問に答えるとともに、その成立と展開を中世後期東国政権論の視座から論じる。
ISBN 4-7517-4790-8
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:南北朝・室町期東国史研究の現状と課題. 公方足利基氏期鎌倉府の支配体制. 公方足利氏満・満兼期鎌倉府の支配体制. 上杉禅秀の乱の実像と意義. 鎌倉公方足利持氏の北関東支配. 南北朝・室町期の都市鎌倉と東国武士. 鎌倉府奉行人の基礎的研究. 鎌倉公方足利持氏の近臣と公方権力. 鎌倉・古河公方足利成氏の近臣と公方権力. 都鄙関係と上杉氏. 鎌倉府と中世後期東国政権論

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
南北朝・室町期東国史研究の現状と課題
公方足利基氏期鎌倉府の支配体制
公方足利氏満・満兼期鎌倉府の支配体制
上杉禅秀の乱の実像と意義
鎌倉公方足利持氏の北関東支配
南北朝・室町期の都市鎌倉と東国武士
鎌倉府奉行人の基礎的研究
鎌倉公方足利持氏の近臣と公方権力
鎌倉・古河公方足利成氏の近臣と公方権力
都鄙関係と上杉氏
鎌倉府と中世後期東国政権論