茨城大学社会連携センター/編 -- 思文閣出版 -- 2018.1 -- 702.16

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /702.16/オカ/ 103119251 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 岡倉天心五浦から世界へ 
書名カナ オカクラ テンシン イズラ カラ セカイ エ 
副書名 茨城大学国際岡倉天心シンポジウム2016
副書名カナ イバラキ ダイガク コクサイ オカクラ テンシン シンポジウム ニセンジュウロク
著者 茨城大学社会連携センター /編, 五浦美術文化研究所 /編  
著者カナ イバラキ ダイガク シャカイ レンケイ センター,イバラキ ダイガク イズラ ビジュツ ブンカ ケンキュウジョ
出版者 思文閣出版
出版年 2018.1
ページ数 203,5p
大きさ 21cm
NDC分類(9版) 702.16
内容紹介 岡倉天心が晩年の10年間を過ごしたのは、都会から遠く離れた茨城の北端・五浦だった。岸壁に六角堂を構えた天心は、五浦とボストンを往復する生活の中で何を思い、『茶の本』を書いたのか。国際シンポジウムの記録を再構成し、書籍化。
ISBN 4-7842-1931-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:岡倉天心と文化財 青柳正規述. 岡倉覚三とボストン美術館 アン・ニシムラ・モース著. スワーミー・ヴィヴェーカーナンダと岡倉天心 スワーミー・メーダサーナンダ著. 文化を演出する ヴィクトリア・ウェストン著. 六角堂と『茶の本』の「はたらき」 小泉晋弥著. 『茶の本』とオペラ台本《白狐》 清水恵美子著. 天心の思想と現代的意義を探る アン・ニシムラ・モース〔ほか〕述 スワーミー・メーダサーナンダ〔ほか〕述 ヴィクトリア・ウェストン〔ほか〕述 藤原貞朗コーディネーター

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
岡倉天心と文化財 青柳正規/述
岡倉覚三とボストン美術館 アン・ニシムラ・モース/著
スワーミー・ヴィヴェーカーナンダと岡倉天心 スワーミー・メーダサーナンダ/著
文化を演出する ヴィクトリア・ウェストン/著
六角堂と『茶の本』の「はたらき」 小泉晋弥/著
『茶の本』とオペラ台本《白狐》 清水恵美子/著
天心の思想と現代的意義を探る アン・ニシムラ・モース/〔ほか〕述