埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
被災と避難の社会学
貸出可
関礼子/編著 -- 東信堂 -- 2018.2 -- 369.31
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/369.31/ヒサ/
103135240
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
被災と避難の社会学
書名カナ
ヒサイ ト ヒナン ノ シャカイガク
著者
関礼子
/編著
著者カナ
セキ,レイコ
出版者
東信堂
出版年
2018.2
ページ数
185p
大きさ
22cm
一般件名
東日本大震災(2011) 被害
,
福島第一原発事故(2011) 被害
,
避難
NDC分類(9版)
369.31
内容紹介
東日本大震災後の被災地・被災者は、現在進行形でさまざまな問題を抱え、問題に向き合わざるを得ない。被災からはじまった「制度の時間」と「生活の時間」のズレがもたらす諸問題に向き合う。
ISBN
4-7989-1452-5
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:災害をめぐる「時間」 関礼子著. 災害史から見える東日本大震災 中須正著. “住まい”と“暮らし”のコミュニティ再編をめぐって 黒田暁著. 原発事故避難をめぐる“復興”と“再生”の時間 関礼子著. 原子力損害賠償紛争解決にみる避難者の「被害」 佐久間淳子著. 新潟県における福島第一原発事故避難者の現状と課題 渡邊登著. 故郷喪失から故郷剥奪の被害論へ 関礼子著. 誰にも反対できない課題 森田省一著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
災害をめぐる「時間」
関礼子/著
災害史から見える東日本大震災
中須正/著
“住まい”と“暮らし”のコミュニティ再編をめぐって
黒田暁/著
原発事故避難をめぐる“復興”と“再生”の時間
関礼子/著
原子力損害賠償紛争解決にみる避難者の「被害」
佐久間淳子/著
新潟県における福島第一原発事故避難者の現状と課題
渡邊登/著
故郷喪失から故郷剥奪の被害論へ
関礼子/著
誰にも反対できない課題
森田省一/著
ページの先頭へ
印刷中