埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
自然の神と環境民俗学
貸出可
鳥越皓之/著 -- 岩田書院 -- 2017.12 -- 380.1
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/380.1/シセ/
103134532
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
自然の神と環境民俗学
書名カナ
シゼン ノ カミ ト カンキョウ ミンゾクガク
著者
鳥越皓之
/著
著者カナ
トリゴエ,ヒロユキ
出版者
岩田書院
出版年
2017.12
ページ数
212p
大きさ
21cm
一般件名
民俗学
,
民間信仰 日本
,
自然保護 日本
,
自然崇拝
NDC分類(9版)
380.1
内容紹介
現在、暮らしを立てている人たちのなかで、とりわけ農民や漁民は、日々自然と挌闘している。その挌闘の仕方、付き合い方を対象とする「環境民俗学」の論考をまとめた1冊。
ISBN
4-86602-011-3
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:環境と民俗学. 自然の神々とはどのような神々だろうか. 山の神と祖霊. 水の神の正体. 風の神と風の三郎. 雷神と天祭. 樹霊と丸木舟. 桜花への関心. 見るから花見へ. 信仰が花見見物をうながす. 花見を楽しむ. 斎場御嶽を男子禁制の場にできないだろうか. 神の土地と学問の実践
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
環境と民俗学
自然の神々とはどのような神々だろうか
山の神と祖霊
水の神の正体
風の神と風の三郎
雷神と天祭
樹霊と丸木舟
桜花への関心
見るから花見へ
信仰が花見見物をうながす
花見を楽しむ
斎場御嶽を男子禁制の場にできないだろうか
神の土地と学問の実践
ページの先頭へ
印刷中