荒尾美代/著 -- 八坂書房 -- 2018.3 -- 588.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /588.1/ニホ/ 103136693 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本の砂糖近世史 
書名カナ ニホン ノ サトウ キンセイシ 
副書名 土を使って白くする!製造の秘法を求めて
副書名カナ ツチ オ ツカッテ シロク スル セイゾウ ノ ヒホウ オ モトメテ
著者 荒尾美代 /著  
著者カナ アラオ,ミヨ
出版者 八坂書房
出版年 2018.3
ページ数 223p
大きさ 20cm
一般件名 製糖 日本 歴史 江戸時代 , 製糖 ベトナム
NDC分類(9版) 588.1
内容紹介 徳川幕府の下で秘法とされた「土」を用いて脱色するという白砂糖製造の驚くべき方法。国内には伝わらないこの秘法の手がかりが、当時の交易先ベトナムに残っていた。海を越えた砂糖の源流を記録した貴重なドキュメント。
ISBN 4-89694-247-7
特定資料種別 一般和書