武田幸也/著 -- 弘文堂 -- 2018.4 -- 175.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /175.8/キン/ 103138806 一般和書 帯出可 回送中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 1 0

資料詳細

タイトル 近代の神宮と教化活動 
書名カナ キンダイ ノ ジングウ ト キョウカ カツドウ 
叢書名 久伊豆神社小教院叢書
叢書名カナ ヒサイズ ジンジャ ショウキョウイン ソウショ
著者 武田幸也 /著  
著者カナ タケダ,サチヤ
出版者 弘文堂
出版年 2018.4
ページ数 464,7p
大きさ 22cm
一般件名 伊勢神道 歴史 明治以後 , 神宮教 , 神宮奉斎会
NDC分類(9版) 175.8
ISBN 4-335-16090-9
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:近代の神道教化・神宮教化研究と本書の課題. 明治初期の神宮教院・神宮教会と神風講社. 神宮教院の神道教説. 祭神論争における伊勢と出雲. 神宮教の組織と活動に関する基礎的研究. 明治後期の神宮奉斎会と皇典講究所. 今泉定助の皇道発揚運動. 神宮教・神宮奉斎会の神道教説. 神宮奉斎会と戦後神社神道. 明治期の『古事記』研究と神宮教化. 近代の神宮教化その制度と思想