嵩満也/編 -- 法藏館 -- 2018.3 -- 126.9

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /126.9/ヘン/ 103152609 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 変貌と伝統の現代インド 
書名カナ ヘンボウ ト デントウ ノ ゲンダイ インド 
副書名 アンベードカルと再定義されるダルマ
副書名カナ アンベードカル ト サイテイギ サレル ダルマ
叢書名 龍谷大学国際社会文化研究所叢書
叢書名カナ リュウコク ダイガク コクサイ シャカイ ブンカ ケンキュウジョ ソウショ
著者 嵩満也 /編  
著者カナ ダケ,ミツヤ
出版者 法藏館
出版年 2018.3
ページ数 282p
大きさ 22cm
一般件名 ダルマ(インド思想) , カースト インド
NDC分類(9版) 126.9
ISBN 4-8318-6371-8
特定資料種別 一般和書
一般注記 欧文タイトル:The Tradition and Transformation of Contemporary India
内容注記 内容:アンベードカルにおけるカースト絶滅の道とブッダのダンマ 嵩満也著. 宗教、民主主義に対するアンベードカルの見解 ゴウリ・ヴィシュワナータン著 嵩満也訳. インドの仏教とダリト解放運動 ガンシャム・シャー著 嵩満也訳. 仏教とともに生きて 舟橋健太著. インドにおける子どもの権利・貧困・エンパワーメント 中根智子著. 古典期バラモン教におけるダルマの定義とその正当性の認識根拠 パトリック・オリヴェル著 嵩満也訳. ダルマの相続者 若原雄昭著. 翻訳において失われたもの ヴェルナー・メンスキー著 嵩満也訳. 普遍的法則としてのダルマ 桂紹隆著. 幸福探求の支えとしてのダルマ 田辺明生著