室﨑益輝/編 -- ミネルヴァ書房 -- 2018.5 -- 369.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /369.3/サイ/ 103140455 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 災害に立ち向かう人づくり 
書名カナ サイガイ ニ タチムカウ ヒトズクリ 
副書名 減災社会構築と被災地復興の礎
副書名カナ ゲンサイ シャカイ コウチク ト ヒサイチ フッコウ ノ イシズエ
著者 室﨑益輝 /編, 冨永良喜 /編, 兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科 /編  
著者カナ ムロサキ,ヨシテル,トミナガ,ヨシキ,ヒョウゴ ケンリツ ダイガク ダイガクイン
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2018.5
ページ数 284p
大きさ 21cm
一般件名 防災教育 日本 , 災害予防 日本 , 災害復興 日本
NDC分類(9版) 369.3
内容紹介 防災から減災へ、防災対策から危機管理へ…。現代社会の災害リスクは自然災害だけでなく、人為・技術災害も大きな破壊力をもつ。多様なリスクに即した新しい防災への考え方や取組みを実践する人材に必要なリテラシーを提示する。
ISBN 4-623-08241-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:減災と復興 室﨑益輝著. 自然災害との正しいつきあい方 森永速男著. 減災の心理学と防災教育 冨永良喜著. 災害対応の組織マネジメント 紅谷昇平著. 減災復興とガバナンス 青田良介著. 災害時の共助 阪本真由美著. 地域社会みんなで創る,共有する,使う,地域情報としての災害情報 浦川豪著. 安心・安全なまちづくりのためのシミュレーションの果たす役割 永野康行著. 水害リスクとまちづくり 馬場美智子著. 避難生活支援からはじまる復興プロセスとそのプランニング 澤田雅浩著. 災害と人と健康 山本あい子〔ほか〕著 高見美保〔ほか〕著 三宅一代〔ほか〕著. 災害ボランティアと現代社会 宮本匠著. 内発的な復興の主体形成 宮本匠著. 復興特区の現在とその可能性 加藤恵正著. 学校教育における実践的な防災教育 阪本真由美著. 復興の心のケアと被災地での防災教育 冨永良喜著. 減災復興における専門家育成と減災復興政策研究科 紅谷昇平著. 被災地に関わる「若者,バカ者,よそ者」を育てる 森永速男著