小林隆/編 -- ひつじ書房 -- 2018.5 -- 818

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /818/コミ/ 103159737 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル コミュニケーションの方言学 
書名カナ コミュニケーション ノ ホウゲンガク 
著者 小林隆 /編, 熊谷智子 /〔ほか執筆〕  
著者カナ コバヤシ,タカシ,クマガイ,トモコ
出版者 ひつじ書房
出版年 2018.5
ページ数 420p
大きさ 21cm
一般件名 日本語 方言 , 日本語 会話 , パーソナル・コミュニケーション
NDC分類(9版) 818
ISBN 4-89476-897-6
特定資料種別 一般和書
一般注記 欧文タイトル:The Dialectology of Communication
内容注記 内容:コミュニケーションの地域差の研究に向けて 熊谷智子著. 言語行動の変異を捉える 篠崎晃一著. あいさつの方言学のこれまでとこれから 中西太郎著. 儀礼性と心情性の地域差 小林隆著. 「断り」という言語行動にみられる特徴 岸江信介著. 大分県方言の依頼談話 杉村孝夫著. 大分方言談話に見るコミュニケーション力 松田美香著. 愛知県方言談話に見られる話者交替についての考察 久木田恵著. モノローグ場面に見られるあいづちの出現間隔の違い 太田有紀著. 若年層における談話展開の方法の地域差 琴鍾愛著. 長野県方言敬語の発想と表現 沖裕子著. 接続詞の語形変化と音変化 甲田直美著. テレビインタビューの応答場面に見られる方言使用 尾崎喜光著. LINEの中の「方言」 三宅和子著. 関西における掛け合い型談話の由来と展開 日高水穂著. 近世・近代における授受補助動詞表現の運用と東西差 森勇太著. ロールプレイ会話による参加型方言データベース構築の試み 井上文子著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
コミュニケーションの地域差の研究に向けて 熊谷智子/著
言語行動の変異を捉える 篠崎晃一/著
あいさつの方言学のこれまでとこれから 中西太郎/著
儀礼性と心情性の地域差 小林隆/著
「断り」という言語行動にみられる特徴 岸江信介/著
大分県方言の依頼談話 杉村孝夫/著
大分方言談話に見るコミュニケーション力 松田美香/著
愛知県方言談話に見られる話者交替についての考察 久木田恵/著
モノローグ場面に見られるあいづちの出現間隔の違い 太田有紀/著
若年層における談話展開の方法の地域差 琴鍾愛/著
長野県方言敬語の発想と表現 沖裕子/著
接続詞の語形変化と音変化 甲田直美/著
テレビインタビューの応答場面に見られる方言使用 尾崎喜光/著
LINEの中の「方言」 三宅和子/著
関西における掛け合い型談話の由来と展開 日高水穂/著
近世・近代における授受補助動詞表現の運用と東西差 森勇太/著
ロールプレイ会話による参加型方言データベース構築の試み 井上文子/著