原田信之/著 -- 法藏館 -- 2018.6 -- 188.212

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /188.212/イン/ 103162947 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 隠徳のひじり玄賓僧都の伝説 
書名カナ イントク ノ ヒジリ ゲンピン ソウズ ノ デンセツ 
著者 原田信之 /著  
著者カナ ハラダ,ノブユキ
出版者 法藏館
出版年 2018.6
ページ数 273,7p
大きさ 22cm
NDC分類(9版) 188.212
内容紹介 隠遁聖の祖として、鴨長明や良寛から崇敬を集めた平安時代の興福寺の高僧、玄賓僧都。大和の国(奈良県)、備中の国(岡山県)、伯耆国(鳥取県)をはじめ、全国に伝わる、その誕生から終焉までの多数の伝説を収載する。玄賓僧都没後1200年記念出版。
ISBN 4-8318-6249-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:玄賓僧都伝説の魅力と意味. 備中国における玄賓生誕地伝説と臍帯寺. 備中国湯川寺における玄賓僧都伝説. 新見市の玄賓僧都伝説. 「湯川寺縁起」と玄賓僧都伝説. 玄賓僧都伝説と四王寺の文物. 高梁市中井町の玄賓僧都伝説. 備中国における玄賓僧都伝説の諸相. 備中国における玄賓終焉地伝説. 大和国三輪の玄賓僧都伝説. 伯耆国の玄賓僧都伝説と阿弥陀寺

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
玄賓僧都伝説の魅力と意味
備中国における玄賓生誕地伝説と臍帯寺
備中国湯川寺における玄賓僧都伝説
新見市の玄賓僧都伝説
「湯川寺縁起」と玄賓僧都伝説
玄賓僧都伝説と四王寺の文物
高梁市中井町の玄賓僧都伝説
備中国における玄賓僧都伝説の諸相
備中国における玄賓終焉地伝説
大和国三輪の玄賓僧都伝説
伯耆国の玄賓僧都伝説と阿弥陀寺