山本一/著 -- 和泉書院 -- 2018.6 -- 913.47

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /913.47/ヤマ400/ 103164117 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 『発心集』と中世文学 
書名カナ ホッシンシュウ ト チュウセイ ブンガク 
副書名 主体とことば
副書名カナ シュタイ ト コトバ
叢書名 研究叢書
叢書名カナ ケンキュウ ソウショ
著者 山本一 /著  
著者カナ ヤマモト,ハジメ
出版者 和泉書院
出版年 2018.6
ページ数 323p
大きさ 22cm
NDC分類(9版) 913.47
内容紹介 『発心集』およびほぼ同じ時代を中心に書かれた文章表現を、主体(表現主体)と言語(ことば)との交わる場という点を意識しつつ読み解く。第Ⅰ部はおもに説話集を編纂する主体に関する研究、第Ⅱ部は語と表現の解釈に関する問題を扱う。
ISBN 4-7576-0880-2
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:『発心集』巻一・巻二の展開. 袈裟と琵琶. 『発心集』の思想的核心. 『発心集』の法華読誦仙人譚から. 恩義と信義への関心. 『発心集』の一面. 『発心集』の数寄説話. 『発心集』の終章. 『発心集』と『閑居友』『撰集抄』. 『十訓抄』と歌物語. 『十訓抄』の注釈的空間. 副詞の「あやまりて」. 「夢見」と「議勢」. 「霞」と反照. 「ふるさと」と「ふるや」. 外山と音羽山. もんをむすびて. 冷然. きさらぎの望月. 寂蓮治承之比自結構百首. 藤に似る菫・風待つ花

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『発心集』巻一・巻二の展開
袈裟と琵琶
『発心集』の思想的核心
『発心集』の法華読誦仙人譚から
恩義と信義への関心
『発心集』の一面
『発心集』の数寄説話
『発心集』の終章
『発心集』と『閑居友』『撰集抄』
『十訓抄』と歌物語
『十訓抄』の注釈的空間
副詞の「あやまりて」
「夢見」と「議勢」
「霞」と反照
「ふるさと」と「ふるや」
外山と音羽山
もんをむすびて
冷然
きさらぎの望月
寂蓮治承之比自結構百首
藤に似る菫・風待つ花