内田直樹/編著 -- クリエイツかもがわ -- 2018.7 -- 493.75

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 健医公開 /493.75/ニン/ 103150447 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 認知症の人に寄り添う在宅医療 
書名カナ ニンチショウ ノ ヒト ニ ヨリソウ ザイタク イリョウ 
副書名 精神科医による新たな取り組み
副書名カナ セイシンカイ ニ ヨル アラタ ナ トリクミ
著者 内田直樹 /編著, 平原佐斗司 /監修  
著者カナ ウチダ,ナオキ,ヒラハラ,サトシ
出版者 クリエイツかもがわ
出版年 2018.7
ページ数 227p
大きさ 21cm
一般件名 認知症 , 在宅医療 日本
NDC分類(9版) 493.75
内容紹介 精神科医や認知症専門医が病院を飛び出すことで認知症診療に与える新たな可能性とは。在宅医療において先進的に認知症診療に携わっている医師たちが、日々の取り組みを紹介。在宅医療の現状と可能性を伝える1冊。
ISBN 4-86342-238-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:在宅医療の歴史〈本流の在宅〉と精神科在宅医療〈新しいスタイル〉とは 平原佐斗司述 浦島創述 内田直樹述 成本迅司会. 精神科医による認知症訪問診療の実際 内田直樹著. 認知症の旅を支えるメディカルホームとステージアプローチ 平原佐斗司著. 在宅医療と精神科医療 平原佐斗司著. 認知症を地域で支える 内門大丈著. 認知症支援は地域づくり 山内勇人著. ACT〈積極的地域治療〉の体制を応用し、多様な精神疾患や認知症にも対応する精神科在宅医療の実践 高野洋輔著. 私と認知症訪問診療 上野秀樹著. 在宅医療に関わる精神科医としてそれぞれの立場から〈開業医、常勤医、非常勤医〉 園田薫述 夏堀龍暢述 浦島創述 内田直樹司会

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
在宅医療の歴史〈本流の在宅〉と精神科在宅医療〈新しいスタイル〉とは 平原佐斗司/述
精神科医による認知症訪問診療の実際 内田直樹/著
認知症の旅を支えるメディカルホームとステージアプローチ 平原佐斗司/著
在宅医療と精神科医療 平原佐斗司/著
認知症を地域で支える 内門大丈/著
認知症支援は地域づくり 山内勇人/著
ACT〈積極的地域治療〉の体制を応用し、多様な精神疾患や認知症にも対応する精神科在宅医療の実践 高野洋輔/著
私と認知症訪問診療 上野秀樹/著
在宅医療に関わる精神科医としてそれぞれの立場から〈開業医、常勤医、非常勤医〉 園田薫/述