菅家博昭/著 -- 農山漁村文化協会 -- 2018.6 -- 618.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /618.2/カラ/ 103152054 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 苧 
書名カナ カラムシ 
叢書名 地域資源を活かす生活工芸双書
叢書名カナ チイキ シゲン オ イカス セイカツ コウゲイ ソウショ
著者 菅家博昭 /著  
著者カナ カンケ,ヒロアキ
出版者 農山漁村文化協会
出版年 2018.6
ページ数 127p
大きさ 26cm
一般件名 苧麻 , 麻糸紡績 , 家庭用品
NDC分類(9版) 618.2
内容紹介 麻よりも薄く、夏に涼しい衣服として、昭和前期まで生産された上布。その原料であるカラムシの植物としての分類から、衣料、編み物、魚網までさまざまに利用された歴史に触れ、奥会津昭和村から沖縄・台湾につながる東アジアカラムシ文化をたどる。
ISBN 4-540-17113-5
特定資料種別 一般和書