高橋敬一/著 -- 勉誠出版 -- 2018.3 -- 913.37

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /913.37/タカ331/ 103151304 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 今昔物語集の構文研究 
書名カナ コンジャク モノガタリシュウ ノ コウブン ケンキュウ 
著者 高橋敬一 /著  
著者カナ タカハシ,ケイイチ
出版者 勉誠出版
出版年 2018.3
ページ数 331,4p
大きさ 22cm
NDC分類(9版) 913.37
内容紹介 文体・語彙・表記の特殊性から、日本語史研究における貴重な資料の一つである『今昔物語集』。漢字片仮名交り文という表記法、話末形式句、仏教用語の受容といった多数のトピックから、『今昔物語集』の構文を解き明かす。
ISBN 4-585-28037-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:今昔物語集の仮名書自立語と欠文. 今昔物語集の漢字の用字法. 今昔物語集の避板法・変字法. 今昔物語集の助動詞の相互承接. 附 平安鎌倉時代和文の助動詞の相互承接. 今昔物語集の「テ侍リ」と「テ候フ」. 附 宇治拾遺物語の「て待り」と「て候ふ」. 今昔物語集の「-居ル」と「-テ居ル」. 附 宇治拾遺物語の補助動詞「ゐる」. 今昔物語集の連体形終止文. 今昔物語集の「ムトス終止文」. 附 宇治拾遺物語の助動詞「むず」. 説話の話末形式句. 今昔物語集の漢語サ変動詞. 今昔物語集の漢語サ変動詞と和語動詞. 附 宇治拾遺物語の「死ぬ」「失す」「死す」. 今昔物語集の仏教用語の受容. 今昔物語集の副詞. 今昔物語集諸本との関係. 今昔物語集異本との関係