河原地英武/訳著 -- 東京大学出版会 -- 2018.9 -- 319.38022

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /319.38022/ニツ/ 103170080 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 日中戦争と中ソ関係 
書名カナ ニッチュウ センソウ ト チュウソ カンケイ 
副書名 1937年ソ連外交文書邦訳・解題・解説
副書名カナ センキュウヒャクサンジュウナナネン ソレン ガイコウ ブンショ ホウヤク カイダイ カイセツ
著者 河原地英武 /訳著, 平野達志 /訳著, 家近亮子 /監修, 川島真 /監修, 岩谷將 /監修  
著者カナ カワラジ,ヒデタケ,ヒラノ,タツシ,イエチカ,リョウコ,カワシマ,シン,イワタニ,ノブ
出版者 東京大学出版会
出版年 2018.9
ページ数 337p
大きさ 22cm
一般件名 ロシア 外国関係 中国 歴史 ソビエト連邦時代 , ロシア 外国関係 歴史 ソビエト連邦時代 史料 , 日中戦争(1937~1945)
NDC分類(9版) 319.38022
内容紹介 ソ連外交文書を翻訳し、日中戦争が勃発した1937年をソ連がどう認識していたかを解明する資料集。ソ連が対東アジア戦略をいかに情報収集し、またソ連要因が日中間にいかなる影響を及ぼしたかを考察するためのカギとなる。詳細な解題と解説を付す。
ISBN 4-13-020307-X
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:ソ連外交文書 河原地英武訳 平野達志訳. 解題 平野達志著. 1937年前半におけるソ連の対中、対日認識 家近亮子著. 1937年後半における中国の対日方針とソ連 岩谷將著. 「蒋介石日記」から見た1937年ソ連外交文書 川島真著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ソ連外交文書 河原地英武/訳
解題 平野達志/著
1937年前半におけるソ連の対中、対日認識 家近亮子/著
1937年後半における中国の対日方針とソ連 岩谷將/著
「蒋介石日記」から見た1937年ソ連外交文書 川島真/著