吉岡誠也/著 -- 吉川弘文館 -- 2018.10 -- 210.59

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.59/ハク/ 103183273 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 幕末対外関係と長崎 
書名カナ バクマツ タイガイ カンケイ ト ナガサキ 
著者 吉岡誠也 /著  
著者カナ ヨシオカ,セイヤ
出版者 吉川弘文館
出版年 2018.10
ページ数 362,9p
大きさ 22cm
一般件名 日本 外国関係 歴史 江戸末期 , 長崎市 歴史 , 奉行
NDC分類(9版) 210.59
内容紹介 幕末の開国と政情不安は、従来の長崎のあり方をいかに変えさせたのか。対外関係業務の変質、長崎奉行の組織改革、港内警衛体制再編など、外国人との接触が日常的に展開される「現場」レヴェルの視角に立ち、その実態を追究する。
ISBN 4-642-03492-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:近世対外関係史と幕末開国. 開国前後における長崎奉行所の組織改革と都市運営. 通商条約の締結と貿易業務体制の変容. 居留場掛の設置と居留地運営. 長崎奉行所運営における「江戸役所」との連携. 横浜・長崎・箱館三開港場間の行政手続き. 外国人居留地の労働力需要と治安維持政策. 長崎奉行所の開港場運営と「ロシア村」. 開国と長崎通詞制度の課題. 開国期における長崎警衛体制再編と佐賀藩. 長崎奉行所の崩壊と政権移行. 幕末開国と長崎

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
近世対外関係史と幕末開国
開国前後における長崎奉行所の組織改革と都市運営
通商条約の締結と貿易業務体制の変容
居留場掛の設置と居留地運営
長崎奉行所運営における「江戸役所」との連携
横浜・長崎・箱館三開港場間の行政手続き
外国人居留地の労働力需要と治安維持政策
長崎奉行所の開港場運営と「ロシア村」
開国と長崎通詞制度の課題
開国期における長崎警衛体制再編と佐賀藩
長崎奉行所の崩壊と政権移行
幕末開国と長崎