井原あや/編 -- 勉誠出版 -- 2018.10 -- 910.26

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /910.26/ワタ/ 103216412 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 「私」から考える文学史 
書名カナ ワタクシ カラ カンガエル ブンガクシ 
副書名 私小説という視座
副書名カナ シショウセツ ト イウ シザ
著者 井原あや /編, 梅澤亜由美 /編, 大木志門 /編, 大原祐治 /編, 尾形大 /編, 小澤純 /編, 河野龍也 /編, 小林洋介 /編  
著者カナ イハラ,アヤ,ウメザワ,アユミ,オオキ,シモン,オオハラ,ユウジ,オガタ,ダイ,オザワ,ジュン,コウノ,タツヤ,コバヤシ,ヨウスケ
出版者 勉誠出版
出版年 2018.10
ページ数 475,17p
大きさ 22cm
一般件名 日本小説 歴史 明治以後
NDC分類(9版) 910.26
内容紹介 読者は一体なにを作者の「私」像として読み取っているのか?従来「私小説」とみなされてこなかった作品や周辺ジャンルである日記や紀行文などを含めた文学史を構築。明治以降の「私小説」を研究と創作の両面から再検討する。
ISBN 4-585-29170-9
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:〈私小説〉という視座 梅澤亜由美著 大木志門著. 私小説という「フィクション」 水村美苗述. 田山花袋と徳田秋聲における〈「私」性〉と「文体」の生成 大木志門著. 「書く」女の生活と戦略 鬼頭七美著. 郡虎彦の初期作品における〈私〉の様相 太田翼著. 変容する〈透谷〉 黒田俊太郎著. 一九二〇年の〈「私」小〓〉 梅澤亜由美著. 告白の相手は誰か 河野龍也著. 菊池寛〈啓吉もの〉と芥川龍之介〈保吉もの〉の間 小澤純著. 真摯な自己語りに介入する他者たちの声 田中祐介著. 自画像としての私小説 佐伯一麦述. 一九二〇年代後半の横光利一テクストにおける〈私小説性〉の諸要素 小林洋介著. 伊藤整における私小説の模索と転回 尾形大著. 〈私〉を更新する 竹田志保著. 個人的なことは政治的なこと 山根龍一著. 〈私〉を応用する 井原あや著. 「私」と「歴史」のあいだ 大原祐治著. 大岡昇平文学における〈私〉 立尾真士著. 安岡章太郎『私説聊斎志異』論 小嶋洋輔著. 「私」から遠く離れて 青木淳悟述

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
〈私小説〉という視座 梅澤亜由美/著
私小説という「フィクション」 水村美苗/述
田山花袋と徳田秋聲における〈「私」性〉と「文体」の生成 大木志門/著
「書く」女の生活と戦略 鬼頭七美/著
郡虎彦の初期作品における〈私〉の様相 太田翼/著
変容する〈透谷〉 黒田俊太郎/著
一九二〇年の〈「私」小〓〉 梅澤亜由美/著
告白の相手は誰か 河野龍也/著
菊池寛〈啓吉もの〉と芥川龍之介〈保吉もの〉の間 小澤純/著
真摯な自己語りに介入する他者たちの声 田中祐介/著
自画像としての私小説 佐伯一麦/述
一九二〇年代後半の横光利一テクストにおける〈私小説性〉の諸要素 小林洋介/著
伊藤整における私小説の模索と転回 尾形大/著
〈私〉を更新する 竹田志保/著
個人的なことは政治的なこと 山根龍一/著
〈私〉を応用する 井原あや/著
「私」と「歴史」のあいだ 大原祐治/著
大岡昇平文学における〈私〉 立尾真士/著
安岡章太郎『私説聊斎志異』論 小嶋洋輔/著
「私」から遠く離れて 青木淳悟/述