丹羽美之/編 -- 東京大学出版会 -- 2018.7 -- 778.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /778.7/セン/ 103165940 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 戦後史の切断面 
書名カナ センゴシ ノ セツダンメン 
副書名 公害・若者たちの叛乱・大阪万博
副書名カナ コウガイ ワカモノタチ ノ ハンラン オオサカ バンパク
叢書名 記録映画アーカイブ
叢書名カナ キロク エイガ アーカイブ
著者 丹羽美之 /編, 吉見俊哉 /編  
著者カナ ニワ,ヨシユキ,ヨシミ,シュンヤ
出版者 東京大学出版会
出版年 2018.7
ページ数 290,10p
大きさ 22cm
一般件名 記録映画
NDC分類(9版) 778.7
ISBN 4-13-003252-6
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:戦後史の切断面 丹羽美之著. 水俣の子は生きている 土本典昭著. 〈不活動〉との共同 中村秀之著. 問いと指差し 角田拓也著. 公害と記録映画 鳥羽耕史著. 〈映画のビラ〉シネトラクト運動 井坂能行著. 日大闘争とグループびじょん 北村隆子著. 叛乱の時代 長崎浩著. 68年と映像 筒井武文著. 記録映画から展示映像の世界へ 坂口康著. 『一日二四〇時間』と安部公房・勅使河原宏 友田義行著. パビリオンから見た大阪万博 暮沢剛巳著. 大阪万博と記録映画の終わり 吉見俊哉著. 記録映画保存センターの活動成果と今後の課題 村山英世著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
戦後史の切断面 丹羽美之/著
水俣の子は生きている 土本典昭/著
〈不活動〉との共同 中村秀之/著
問いと指差し 角田拓也/著
公害と記録映画 鳥羽耕史/著
〈映画のビラ〉シネトラクト運動 井坂能行/著
日大闘争とグループびじょん 北村隆子/著
叛乱の時代 長崎浩/著
68年と映像 筒井武文/著
記録映画から展示映像の世界へ 坂口康/著
『一日二四〇時間』と安部公房・勅使河原宏 友田義行/著
パビリオンから見た大阪万博 暮沢剛巳/著
大阪万博と記録映画の終わり 吉見俊哉/著
記録映画保存センターの活動成果と今後の課題 村山英世/著