中川良延/[ほか]編集 -- 有斐閣 -- 1996.6 -- 324.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
外部書庫 貸閲書庫 /324.04/ニホ/ 100107028 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
外部書庫 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本民法学の形成と課題  上
書名カナ ニホン ミンポウガク ノ ケイセイ ト カダイ  1
副書名 星野英一先生古稀祝賀
副書名カナ ホシノ エイイチ センセイ コキ シュクガ
著者 中川良延 /[ほか]編集  
著者カナ ナカガワ ヨシノブ
出版者 有斐閣
出版年 1996.6
ページ数 649p
大きさ 22cm
一般件名 民法
NDC分類(9版) 324.04
ISBN 4-641-03848-1
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:民法総論 《非法》(non-droit)の仮説をめぐって(北村一郎著) 法律学・法解釈の基礎研究(能見善久著) 総則 「イノック・アーデン」考(河上正二著) 法人の理事と代理権の制限(山田誠一著) 総有論、合有論のミニ法人論的構造(加藤雅信著) 民法九四条二項と民法一七七条の適用関係(滝沢聿代著) 物の性質錯誤に関する一考察(須田晟雄著) ボアソナードの契約に関する基礎理論(野村豊弘著) 一部の追認・一部の取消(道垣内弘人著) 物権 ius ad rem概念の起源について(小川浩三著) アメリカ法における爾後取得財産条項の効力(角紀代恵著) 債権総則・契約総則 「他人の行為による契約責任」の帰責構造(森田宏樹著) 詐害行為取消権の成立要件に関する一考察(佐藤岩昭著) 「意思自律の原則」についての一考察(坂本武憲著) 「非良心性」法理と契約正義(大村敦志著) アメリカにおける「再交渉義務」論と債務転形論(森田修著) 裁判所による契約書の訂正(中田裕康著) いわゆる例文解釈について(沖野真已著)

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
民法総論 《非法》(non-droit)の仮説をめぐって(北村一郎著) 法律学・法解釈の基礎研究(能見善久著) 総則 「イノック・アーデン」考(河上正二著) 法人の理事と代理権の制限(山田誠一著) 総有論、合有論のミニ法人論的構造(加藤雅信著) 民法九四条