小西先生傘寿記念論文集編集委員会/編 -- 大修館書店 -- 1998.5 -- 835.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲書庫 /835.04/ケン/ 100343060 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 現代英語の語法と文法 
書名カナ ゲンダイ エイゴ ノ ゴホウ ト ブンポウ 
副書名 小西友七先生傘寿記念論文集
副書名カナ コニシ トモシチ センセイ サンジュ キネン ロンブンシュウ
著者 小西先生傘寿記念論文集編集委員会 /編  
著者カナ コニシ センセイ サンジュ キネン ロンブンシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 大修館書店
出版年 1998.5
ページ数 353p
大きさ 22cm
一般件名 英語 文法
NDC分類(9版) 835.04
ISBN 4-469-24427-9
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 語法研究 コーパスによる英和辞書編纂のこれから / 赤野一郎著,“end up”構文について / 秋元実治著,コーパスと統計資料 / 井上永幸著,「こだわり」の語法研究 / 内木場努著,It’s time…という表現について / 奥田隆一著,文修飾副詞impossiblyについて / 加藤和男著,時を示すafter,inとlater / 衣笠忠司著,「われわれ」は常に「正常」か / 好田実著,分離不定詞構造 / 後藤弘著,be+watched+V-ingの文法 / 田中実著,類義語の比較から / 原川博善著,言語の差異(variation)と辞書のラベル / 南出康世著,英語の線状性 / 村田勇三郎著,文献にみる独ソ開戦の謎 / 吉田一彦著,文法・意味論 命令文の成立条件 / 浅田寿男著,canとmayの意味論 / 柏野健次著,文法の予測範囲 / 児玉徳美著,曖昧性をめぐって / 後藤正紘著,should(=感情)の意味論 / 沢田治美著,be to構文のbeについて / 菅山謙正著,個と群れ / 関茂樹著,modalの形式と意味のシナプス / 〓家裕樹著,接尾辞形成と文法化現象 / 西川盛雄著,動詞の意味特徴と補文構造 / 八木克正著,蓋然性の語法 / 安井泉著,属格形時間副詞と時制の制約 / 山崎和夫著,「点」としてのat / 和田四郎著,談話分析 「(のだ)」-関連性理論からの視点 / 内田聖二著,談話標識研究の動向と展望 / 高原脩著,swearingの言語メカニズム / 高増名代著,メタ言語否定における非現実認識 / 田中博明著,メタ言語表現としてのspeak of / 中野道雄著,メタ言語的観点から見た英語表現について / 広瀬浩三著,推論的応答で用いられるthenの用法 / 松尾文子著,語法研究とレトリック / 三木悦三著,音声研究 英単語の視覚認知における音韻の役割 / 門田修平著,音声言語のtiming regulationについての心理言語学的考察 / 河野守夫著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
語法研究 コーパスによる英和辞書編纂のこれから 赤野 一郎
“end up”構文について 秋元 実治
コーパスと統計資料 井上 永幸
「こだわり」の語法研究 内木場 努
It’s time…という表現について 奥田 隆一
文修飾副詞impossiblyについて 加藤 和男
時を示すafter,inとlater 衣笠 忠司
「われわれ」は常に「正常」か 好田 実
分離不定詞構造 後藤 弘
be+watched+V-ingの文法 田中 実
類義語の比較から 原川 博善
言語の差異(variation)と辞書のラベル 南出 康世
英語の線状性 村田 勇三郎
文献にみる独ソ開戦の謎 吉田 一彦
文法・意味論 命令文の成立条件 浅田 寿男
canとmayの意味論 柏野 健次
文法の予測範囲 児玉 徳美
曖昧性をめぐって 後藤 正紘
should(=感情)の意味論 沢田 治美
be to構文のbeについて 菅山 謙正
個と群れ 関 茂樹
modalの形式と意味のシナプス 〓家 裕樹
接尾辞形成と文法化現象 西川 盛雄
動詞の意味特徴と補文構造 八木 克正
蓋然性の語法 安井 泉
属格形時間副詞と時制の制約 山崎 和夫
「点」としてのat 和田 四郎
談話分析 「(のだ)」-関連性理論からの視点 内田 聖二
談話標識研究の動向と展望 高原 脩
swearingの言語メカニズム 高増 名代
メタ言語否定における非現実認識 田中 博明
メタ言語表現としてのspeak of 中野 道雄
メタ言語的観点から見た英語表現について 広瀬 浩三
推論的応答で用いられるthenの用法 松尾 文子
語法研究とレトリック 三木 悦三
音声研究 英単語の視覚認知における音韻の役割 門田 修平
音声言語のtiming regulationについての心理言語学的考察 河野 守夫