岩原紳作/編 -- 商事法務研究会 -- 1998.10 -- 325.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲書庫 /325.04/シヨ/ 100383470 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 商事法の展望 
書名カナ ショウジホウ ノ テンボウ 
副書名 新しい企業法を求めて 竹内昭夫先生追悼論文集
副書名カナ アタラシイ キギョウホウ オ モトメテ タケウチ アキオ センセイ ツイトウ ロンブンシュウ
著者 岩原紳作 /編, 神田秀樹 /編  
著者カナ イワハラ シンサク,カンダ ヒデキ
出版者 商事法務研究会
出版年 1998.10
ページ数 751p
大きさ 22cm
一般件名 商事法
NDC分類(9版) 325.04
ISBN 4-7857-0817-4
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:エクイティ・ファイナンスとバブルの構造 明田川昌幸著. 会社役員賠償責任保険と不誠実免責条項 甘利公人著. 相互依存型商取引における信頼の保護 石田清彦著. 団体定期保険について 石田満著. 電子マネーの私法上の諸問題 岩原紳作著. ストック・オプションのコスト 江頭憲治郎著. 株主全員出席総会の効力 大塚竜児著. 企業承継法と最高裁第三小法廷判決 大野正道著. 手形の厳格な要式証券性の一考察 落合誠一著. 株式交換・編入・会社分割 神作裕之著. 忠実義務の周辺 神田秀樹著. 内部者取引規制の立法論的課題 黒沼悦郎著. 船級協会の法的責任をめぐる最近の動向 小林登著. 新株発行の差止と無効 近藤弘二著. コーポレート・ガバナンスと株主の権利 近藤光男著. 韓国の消費者保護法 蔡勝錫著. 国際貸付契約の構造 沢野直紀著. 契約的組織における不安 宍戸善一著. 二段階代表訴訟 柴田和史著. 会社分割法制についての一考察 田村諄之輔著. 他車運転危険担保特約の検討 林〓著. 未公開情報を利用した株式取引と法 藤田友敬著. コーポレート・ガバナンスにおける金融機関の監視機能について,前田重行著. 手形権利移転行為有因論再論 前田庸著. 「株式配当」と利益配当優先株 弥永真生著. 利得禁止原則と新価保険 山下友信著.  著作目録あり 年譜あり

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
エクイティ・ファイナンスとバブルの構造 明田川 昌幸
会社役員賠償責任保険と不誠実免責条項 甘利 公人
相互依存型商取引における信頼の保護 石田 清彦
団体定期保険について 石田 満
電子マネーの私法上の諸問題 岩原 紳作
ストック・オプションのコスト 江頭 憲治郎
株主全員出席総会の効力 大塚 竜児
企業承継法と最高裁第三小法廷判決 大野 正道
手形の厳格な要式証券性の一考察 落合 誠一
株式交換・編入・会社分割 神作 裕之
忠実義務の周辺 神田 秀樹
内部者取引規制の立法論的課題 黒沼 悦郎
船級協会の法的責任をめぐる最近の動向 小林 登
新株発行の差止と無効 近藤 弘二
コーポレート・ガバナンスと株主の権利 近藤 光男
韓国の消費者保護法 蔡 勝錫
国際貸付契約の構造 沢野 直紀
契約的組織における不安 宍戸 善一
二段階代表訴訟 柴田 和志
会社分割法制についての一考察 田村 諄之輔
他車運転危険担保特約の検討 林 ≠A468≠
未公開情報を利用した株式取引と法 藤田 友敬
コーポレート・ガバナンスにおける金融機関の監視機能について 前田 重行
手形権利移転行為有因論再論 前田 庸
「株式配当」と利益配当優先株 弥永 真生
利得禁止原則と新価保険 山下 友信
利得禁止原則と新価保険 山下友信著
 著作目録あり 年譜あり