鳥居邦朗/編 -- 国書刊行会 -- 1997.10 -- 910.268

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /910.268/タサ001/ 100443746 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 太宰治 
書名カナ ダザイ オサム 
叢書名 日本文学研究大成
叢書名カナ ニホン ブンガク ケンキュウ タイセイ
著者 鳥居邦朗 /編  
著者カナ トリイ クニオ
出版者 国書刊行会
出版年 1997.10
ページ数 306p
大きさ 22cm
NDC分類(9版) 910.268
ISBN 4-336-03093-6
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:太宰治『思ひ出』論 赤木孝之著. 『晩年』論 東郷克美著. 太宰治と保田与重郎 神谷忠孝著. 太宰文芸「狂言の神」の世界 佐々木啓一著. 太宰治における〈をんなの言葉〉 原子朗著. 『女生徒』試読 関谷一郎著. 太宰治・「猿面冠者」への道程 安藤宏著. 太宰治と日本古典文学 山内祥史著. 太宰治の翻案小説あるいはブリコラージュ 関井光男著. 「道化の華」のメタフィクション構造 中村三春著. 「ヴィヨンの妻」について 角田旅人著. 太宰治「待つ」の表現作用 鈴木雄史著. 太宰治-虚構への転生 鈴木貞美著. 太宰治・「実験小説」のもつ意味 川崎和啓著. 〈他者〉という〈神〉 田中実著. 太宰治『お伽草紙』論 木村小夜著. 虚構の彷徨 花田俊典著. 「女の決闘」論 曽根博義著. 『女性』-女の独白形式 渡部芳紀著. 太宰治における〈他者性〉の問題について 山崎正純著. 非在の〈山〉に向かって 勝原晴希著. 犯罪への恍惚と不安 服部康喜著. 「魚服記」の「語り」 鶴谷憲三著. 「雀こ」論 相馬正一著. 「逆行」の表現 鳥居邦朗著. 〈時代的言説〉と〈非時代的言説〉 権錫永著. 解説,鳥居邦朗著.  参考文献一覧:p304〜306

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
太宰治『思ひ出』論 赤木 孝之
『晩年』論 東郷 克美
太宰治と保田与重郎 神谷 忠孝
太宰文芸「狂言の神」の世界 佐々木 啓一
太宰治における〈をんなの言葉〉 原 子朗
『女生徒』試読 関谷 一郎
太宰治・「猿面冠者」への道程 安藤 宏
太宰治と日本古典文学 山内 祥史
太宰治の翻案小説あるいはブリコラージュ 関井 光男
「道化の華」のメタフィクション構造 中村 三春
「ヴィヨンの妻」について 角田 旅人
太宰治「待つ」の表現作用 鈴木 雄史
太宰治-虚構への転生 鈴木 貞美
太宰治・「実験小説」のもつ意味 川崎 和啓
〈他者〉という〈神〉 田中 実
太宰治『お伽草紙』論 木村 小夜
虚構の彷徨 花田 俊典
「女の決闘」論 曽根 博義
『女性』-女の独白形式 渡部 芳紀
太宰治における〈他者性〉の問題について 山崎 正純
非在の〈山〉に向かって 勝原 晴希
犯罪への恍惚と不安 服部 康喜
「魚服記」の「語り」 鶴谷 憲三
「雀こ」論 相馬 正一
「逆行」の表現 鳥居 邦朗
〈時代的言説〉と〈非時代的言説〉 権 錫永
解説 鳥居 邦朗