大沢研一/編集 -- 法蔵館 -- 1998.10 -- 210.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲書庫 /210.4/シナ/ 100501899 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 寺内町の研究  第1巻
書名カナ ジナイチョウ ノ ケンキュウ  1
著者 大沢研一 /編集, 仁木宏 /編集  
著者カナ オオサワ ケンイチ,ニキ ヒロシ
出版者 法蔵館
出版年 1998.10
ページ数 534p
大きさ 22cm
一般件名 寺内町
NDC分類(9版) 210.4
ISBN 4-8318-7518-X
特定資料種別 一般和書
一般注記 監修:峰岸純夫,脇田修 
内容注記 内容:寺内町という“場” 蓮如の道 西川幸治ほか著. 一向一揆の政治理念 黒田俊雄著. 寺内町の諸形態 中世末寺内町の発達 牧野信之助著. 寺内町の性格 藤岡謙二郎著. 寺内町の建設プラン 水田義一著. 寺内町の形態の類型とその変容 金井年著. 一向一揆と寺内町 一向一揆 峰岸純夫著. 畿内寺内町と一向一揆 鍛代敏雄著. 統一政権の成立 藤木久志著. 織田権力の寺内町政策 堀新著. 寺内町民と寺院 寺内町富田林の成立と構造 脇田修著. 畿内寺内町の形成と展開について 水本邦彦著. 寺内町都市法の構造 堀新著. 解説 仁木宏著. 中世集落論からみた畿内寺内町の空間構造の位置付け 前川要著.  文献あり

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
寺内町という“場” 蓮如の道 西川 幸治
一向一揆の政治理念 黒田 俊雄
寺内町の諸形態 中世末寺内町の発達 牧野 信之助
寺内町の性格 藤岡 謙二郎
寺内町の建設プラン 水田 義一
寺内町の形態の類型とその変容 金井 年
一向一揆と寺内町 一向一揆 峰岸 純夫
畿内寺内町と一向一揆 鍛代 敏雄
統一政権の成立 藤木 久志
織田権力の寺内町政策 堀 新
寺内町民と寺院 寺内町富田林の成立と構造 脇田 修
畿内寺内町の形成と展開について 水本 邦彦
寺内町都市法の構造 堀 新
解説 仁木 宏
中世集落論からみた畿内寺内町の空間構造の位置付け 前川 要
 文献あり