埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
変わりゆく共生空間 ( 市民的共生の経済学 1 )
貸出可
慶應義塾大学経済学部/編 -- 弘文堂 -- 1999.4 -- 304
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲書庫
/304/カワ/
100539584
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
変わりゆく共生空間
書名カナ
カワリユク キョウセイ クウカン
叢書名
市民的共生の経済学
叢書名カナ
シミンテキ キョウセイ ノ ケイザイガク
著者
慶應義塾大学経済学部
/編
著者カナ
ケイオウ ギジュク ダイガク
出版者
弘文堂
出版年
1999.4
ページ数
251p
大きさ
22cm
NDC分類(9版)
304
ISBN
4-335-40001-2
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容: 序論 共生空間の変容 / 高草木光一著,共生空間の理念 極限状態と日常性 / 見市雅俊著,近代の社会的統合とソシアビリテ / 喜安朗著,スターリニズムの光と影 / 石井規衛著,共生空間の現在 品川宿の再生に向けて / 堀江新三著,技術の進歩と“職人芸” / 小林昌人著,社会福祉の理念とボランティア / 田中尚輝著,共生空間の可能性 環境問題と共生空間 / 加藤尚武著,自然との共存を主題化する時代 / 岸由二著,廃棄物問題と市民運動 / 藤原寿和著,経済学と共生空間 社会的共通資本と新しい経済学 / 宇沢弘文著,新たな公的空間の創出へ / 飯田裕康著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序論 共生空間の変容
高草木 光一
共生空間の理念 極限状態と日常性
見市 雅俊
近代の社会的統合とソシアビリテ
喜安 朗
スターリニズムの光と影
石井 規衛
共生空間の現在 品川宿の再生に向けて
堀江 新三
技術の進歩と“職人芸”
小林 昌人
社会福祉の理念とボランティア
田中 尚輝
共生空間の可能性 環境問題と共生空間
加藤 尚武
自然との共存を主題化する時代
岸 由二
廃棄物問題と市民運動
藤原 寿和
経済学と共生空間 社会的共通資本と新しい経済学
宇沢 弘文
新たな公的空間の創出へ
飯田 裕康
文献あり
ページの先頭へ
印刷中