渡辺信夫/編 -- 無明舎出版 -- 1999.4 -- 212

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /212/トウ/ 100568559 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 東北の交流史 
書名カナ トウホク ノ コウリュウシ 
著者 渡辺信夫 /編  
著者カナ ワタナベ ノブオ
出版者 無明舎出版
出版年 1999.4
ページ数 216p
大きさ 20cm
一般件名 東北地方-歴史 , 交通-東北地方-歴史
NDC分類(9版) 212
ISBN 4-89544-214-4
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:東北の交流史 渡辺信夫著. 古代東北の海道・陸道 熊田亮介著. 平泉藤原氏と奥大道の開発 入間田宣夫著. 中世の北東日本海交通と都市 矢田俊文著. 近世初期の北奥社会とオットセイ 榎森進著. 北出羽にみる日本海交易 古内龍夫著. 元禄時代の最上川舟運 横山昭男著. 近世後期における三陸地方の海産物流通 細井計著. 近世後期南北交易の中の由利郡 長谷川成一著. 近世東北の「絹の道」と流通ネットワーク 吉村仁作著. カナダ密航の記録 山形孝夫著. 仏像からみた東北仏教の受容と変容 大矢邦宣著. 東北・絵師の軌跡 濱田直嗣著.  文献あり

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
東北の交流史 渡辺 信夫
古代東北の海道・陸道 熊田 亮介
平泉藤原氏と奥大道の開発 入間田 宣夫
中世の北東日本海交通と都市 矢田 俊文
近世初期の北奥社会とオットセイ 榎森 進
北出羽にみる日本海交易 古内 竜夫
元禄時代の最上川舟運 横山 昭男
近世後期における三陸地方の海産物流通 細井 計
近世後期南北交易の中の由利郡 長谷川 成一
近世東北の「絹の道」と流通ネットワーク 吉村 仁作
カナダ密航の記録 山形 孝夫
仏像からみた東北仏教の受容と変容 大矢 邦宣
東北・絵師の軌跡 濱田 直嗣
 文献あり