外尾健一/著 -- 信山社出版 -- 1998.12 -- 366.14

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲書庫 /366.14/タン/ 100573674 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 団結権保障の法理  2
書名カナ ダンケツケン ホショウ ノ ホウリ  2
叢書名 外尾健一著作集
叢書名カナ ホカオ ケンイチ チョサクシュウ
著者 外尾健一 /著  
著者カナ ホカオ ケンイチ
出版者 信山社出版
出版年 1998.12
ページ数 349 2p
大きさ 22cm
一般件名 労働基本権
NDC分類(9版) 366.14
ISBN 4-7972-5071-2
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:労働争議 ストライキ権雑感. 争議行為の正当性の一般的判断基準. 争議行為と組合活動. ピケッティング. ピケッティングの正当性の限界. ロックアウトに関する一考察. ロックアウトの法的性質. 平和義務違反と懲戒解雇. 違法争議行為と幹部責任. 労働争議と賃金債権. 争議行為と賃金カット. 労働争議と労働契約. 争議行為と第三者. 労働争議調整制度論. 官公労働者の団結権 官公労働者の団結権. ILO八七号条約と日本の立場. 官公労働者の争議権について. 官公労働者の争議権と基本問題会議意見書. 「関係閣僚協専門委員会懇談会」の意見書について. 公共企業体等基本問題会議法令部会報告書の問題点と批判. 憲法二八条は単なる手段的権利ではない. 官公労働者の争議権. 官公労働者の争議行為の禁止をめぐる最近の裁判例について. 違法争議行為と懲戒. 公務員の争議行為と懲戒処分. ほか3編. 解題.  文献あり 索引あり

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
労働争議 ストライキ権雑感 外尾 健一
争議行為の正当性の一般的判断基準 外尾 健一
争議行為と組合活動 外尾 健一
ピケッティング 外尾 健一
ピケッティングの正当性の限界 外尾 健一
ロックアウトに関する一考察 外尾 健一
ロックアウトの法的性質 外尾 健一
平和義務違反と懲戒解雇 外尾 健一
違法争議行為と幹部責任 外尾 健一
労働争議と賃金債権 外尾 健一
争議行為と賃金カット 外尾 健一
労働争議と労働契約 外尾 健一
争議行為と第三者 外尾 健一
労働争議調整制度論 外尾 健一
官公労働者の団結権 官公労働者の団結権 外尾 健一
ILO八七号条約と日本の立場 外尾 健一
官公労働者の争議権について 外尾 健一
官公労働者の争議権と基本問題会議意見書 外尾 健一
「関係閣僚協専門委員会懇談会」の意見書について 外尾 健一
公共企業体等基本問題会議法令部会報告書の問題点と批判 外尾 健一
憲法二八条は単なる手段的権利ではない 外尾 健一
官公労働者の争議権 外尾 健一
官公労働者の争議行為の禁止をめぐる最近の裁判例について 外尾 健一
違法争議行為と懲戒 外尾 健一
公務員の争議行為と懲戒処分-神戸税関事件 外尾 健一
公務員の争議行為と懲戒処分-全逓都城郵便局事件 外尾 健一
官公労働者の争議行為と懲戒処分 外尾 健一
地方自治体臨時職員の団結権 外尾 健一
解題