井上史雄/〔ほか〕編 -- ゆまに書房 -- 2001.2 -- 818.08

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲書庫 /818.08/ニホ/ 100911775 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本列島方言叢書  32
書名カナ ニホン レットウ ホウゲン ソウショ  32
著者 井上史雄 /〔ほか〕編  
著者カナ イノウエ フミオ
出版者 ゆまに書房
出版年 2001.2
ページ数 702p
大きさ 22cm
一般件名 日本語-方言 , 琉球語
NDC分類(9版) 818.08
ISBN 4-89668-859-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:方言概説・総論 奄美群島の諸方言について 服部四郎著. 奄美方言概観 上村孝二著. 琉球伊江島方言の実態 生塩睦子著. 奄美大島の方言区画 柴田武著. 音韻 沖縄久米島仲里村儀間方言の音韻体系 内間直仁著. 久米島方言の音韻 藤原敬治著. 琉球・多良間島・水納島方言の音韻 崎山理著. 奄美方言の音韻 春日正三著. 鹿児島県奄美大島竜郷町円方言の音韻体系 琉大方言研究クラブ著. 奄美大島瀬戸内町芝方言の音韻 三石泰子著. 文法 奄美方言の動詞 寺師忠夫著. ハ行・ラ行四段動詞の活用 内間直仁著. 久米島方言の動詞・形容詞の構造について 屋比久浩著. 久米島西銘方言の形容詞 名嘉真三成著. 久米島方言の助詞 野原三義著. 方言文法をまとめる方言文法の体系性 松本泰丈著. 沖縄伊江島方言の文末表現 生塩睦子著. 奄美大島竜郷町大勝方言の形容詞 名嘉真三成著. 久米島鳥島方言の文法 内間直仁著. 久米島仲里村儀間方言の文法 内間直仁著. 奄美方言の動詞活用にみられる一特徴 松本泰丈著. 奄美大島瀬戸内町芝方言の終助詞 三石泰子著. 単純過去と確信過去 生塩睦子著,. 奄美大島瀬戸内町芝方言の係助詞 三石泰子著. 奄美方言の動詞の活用から 松本泰丈著. ほか9編

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
方言概説・総論 奄美群島の諸方言について 服部 四郎
奄美方言概観 上村 孝二
琉球伊江島方言の実態 生塩 睦子
奄美大島の方言区画 柴田 武
音韻 沖縄久米島仲里村儀間方言の音韻体系 内間 直仁
久米島方言の音韻 藤原 敬治
琉球・多良間島・水納島方言の音韻 崎山 理
奄美方言の音韻 春日 正三
鹿児島県奄美大島竜郷町円方言の音韻体系 琉球大学方言研究クラブ
奄美大島瀬戸内町芝方言の音韻 三石 泰子
文法 奄美方言の動詞 寺師 忠夫
ハ行・ラ行四段動詞の活用 内間 直仁
久米島方言の動詞・形容詞の構造について 屋比久 浩
久米島西銘方言の形容詞 名嘉真 三成
久米島方言の助詞 野原 三義
方言文法をまとめる方言文法の体系性 松本 泰丈
沖縄伊江島方言の文末表現 生塩 睦子
奄美大島竜郷町大勝方言の形容詞 名嘉真 三成
久米島鳥島方言の文法 内間 直仁
久米島仲里村儀間方言の文法 内間 直仁
奄美方言の動詞活用にみられる一特徴 松本 泰丈
奄美大島瀬戸内町芝方言の終助詞 三石 泰子
単純過去と確信過去 生塩 睦子
奄美大島瀬戸内町芝方言の係助詞 三石 泰子
奄美方言の動詞の活用から 松本 泰丈
奄美大島瀬戸内町芝方言の格助詞 三石 泰子
奄美大島瀬戸内町芝方言の形容詞と形容動詞 三石 泰子
親族呼称の体系の崩れるとき 須山 名保子
くらしと時 須山 名保子
奄美方言の植物語彙 杉村 孝夫
奄美大島の諸方言におけるオ列甲類と乙類の区別 柴田 武
「ツ」に対応する音韻について 沢木 幹栄
奄美大島における地名の呼称 真田 信治
奄美大島における待遇表現の地域差 下野 雅昭