名古屋・ことばのつどい編集委員会/編 -- 和泉書院 -- 1999.12 -- 810.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲書庫 /810.4/ニホ/ 100916519 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本語論究  6
書名カナ ニホンゴ ロンキュウ  000600
叢書名 研究叢書
叢書名カナ ケンキュウ ソウショ
著者 名古屋・ことばのつどい編集委員会 /編  
著者カナ ナゴヤ コトバ ノ ツドイ ヘンシュウ イインカイ
出版者 和泉書院
出版年 1999.12
ページ数 442p
大きさ 22cm
一般件名 日本語
NDC分類(9版) 810.4
ISBN 4-7576-0037-2
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 語彙研究において混同してはならない四つの観点 / 田島毓堂著,発話動詞の分析2 / 籾山洋介著,「とりたて」形式の構文的特徴と意味機能 / 宮地朝子著,『英語箋』から二つの『改正増補英語箋』へ / 櫻井豪人著,動詞「とおる」の多義構造 / 鷲見幸美著,使用頻度“0”の語の語彙の分析 / 広瀬英史著,マレー・日本両言語の比較語彙論的研究 / ザイド・モハマドズィン著,白秋童謡の擬音語 / 加藤妙子著,日中語彙の比較研究 / 林玉惠著,擬するということ / 山本いずみ, 山口榮作著,韓国語の語彙分類表の作成方法 / 韓有錫著,日本語・インドネシア語における身体語彙慣用句の比較研究 / アグス・スヘルマン・スルヤディムリア著,動詞分類に見るインドネシア語と日本語の語彙内在アスペクト / ナンダン・ラフマット著,言語学・日本語学・方言学 / 丹羽一彌著,馬、隙を過ぐ / 田島毓堂著,断定辞ナリの成立に関する補論 / 釘貫亨著,『物類称呼』と『和訓栞』の異同 / 田島優著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
語彙研究において混同してはならない四つの観点 田島 毓堂
発話動詞の分析-2 籾山 洋介
「とりたて」形式の構文的特徴と意味機能 宮地 朝子
『英語箋』から二つの『改正増補英語箋』へ 櫻井 豪人
動詞「とおる」の多義構造 鷲見 幸美
使用頻度“0”の語の語彙の分析 広瀬 英史
マレー・日本両言語の比較語彙論的研究 Zaid,Mohamadzin
白秋童謡の擬音語 加藤 妙子
日中語彙の比較研究 林 玉惠
擬するということ 山本 いずみ
韓国語の語彙分類表の作成方法 韓 有錫
日本語・インドネシア語における身体語彙慣用句の比較研究 Suryadimulya Agus Suherman
動詞分類に見るインドネシア語と日本語の語彙内在アスペクト Rahmat Nandang
言語学・日本語学・方言学 丹羽 一弥
馬、隙を過ぐ 田島 毓堂
断定辞ナリの成立に関する補論 釘貫 亨
『物類称呼』と『和訓栞』の異同 田島 優