埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
岩波講座近代日本の文化史 3 近代知の成立
貸出可
〔小森陽一〕/〔ほか編〕 -- 岩波書店 -- 2002.1 -- 210.6
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/210.6/イワ/
101057925
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
岩波講座近代日本の文化史 3
書名カナ
イワナミ コウザ キンダイ ニホン ノ ブンカシ 3
著者
〔小森陽一〕
/〔ほか編〕
著者カナ
コモリ ヨウイチ
出版者
岩波書店
出版年
2002.1
ページ数
264p
大きさ
22cm
一般件名
日本-歴史-近代
NDC分類(9版)
210.6
ISBN
4-00-011073-X
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:総説 時間の近代 成田龍一著. 近代的学知 日本美術という制度 佐藤道信著. 〈文学史〉とナショナリティー 中山昭彦著. 象徴と規範 ナショナル・シンボル論 長志珠絵著. 近代における「宗教」概念の形成過程 磯前順一著. メディアの近代 《議論する公衆》の登場 平田由美著. 写真のなかの「戦争」 紅野謙介著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
総説 時間の近代
成田 竜一
近代的学知 日本美術という制度
佐藤 道信
〈文学史〉とナショナリティー
中山 昭彦
象徴と規範 ナショナル・シンボル論
長 志珠絵
近代における「宗教」概念の形成過程
磯前 順一
メディアの近代 《議論する公衆》の登場
平田 由美
写真のなかの「戦争」
紅野 謙介
ページの先頭へ
印刷中