飯田祐子/編 -- 森話社 -- 2002.4 -- 910.261

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲書庫 /910.261/イイ019/ 101135903 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 『青鞜』という場 
書名カナ セイトウ ト イウ バ 
副書名 文学・ジェンダー・〈新しい女〉
副書名カナ ブンガク ジェンダー アタラシイ オンナ
叢書名 叢書・文化学の越境
叢書名カナ ソウショ ブンカガク ノ エッキョウ
著者 飯田祐子 /編  
著者カナ イイダ,ユウコ
出版者 森話社
出版年 2002.4
ページ数 251p
大きさ 20cm
一般件名 日本文学 歴史 明治時代 , 日本文学 歴史 大正時代
NDC分類(9版) 910.261
ISBN 4-916087-26-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 「女」が書くこと 文におけるジェンダー闘争 / 関礼子著,〈語りにくさ〉と読まれること / 飯田祐子著,〈新しい女〉再考 〈新しい女〉に見る表象=代表の政治学 / 佐光美穂著,詩と絵画に見る『青鞜』の女性像 / 中島美幸著,民族と女性、ゆらぐ〈新しい女〉 / 孫知延著,『青鞜』の位置 差異化と連帯感 / 中山清美著,〈女教師〉という想像力 / 米村みゆき著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「女」が書くこと 文におけるジェンダー闘争 関 礼子
〈語りにくさ〉と読まれること 飯田 祐子
〈新しい女〉再考 〈新しい女〉に見る表象=代表の政治学 佐光 美穂
詩と絵画に見る『青鞜』の女性像 中島 美幸
民族と女性、ゆらぐ〈新しい女〉 孫 知延
『青鞜』の位置 差異化と連帯感 中山 清美
〈女教師〉という想像力 米村 みゆき