田辺繁治/編 -- 世界思想社 -- 2002.9 -- 389

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲書庫 /389/ニチ/ 101168037 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 日常的実践のエスノグラフィ 
書名カナ ニチジョウテキ ジッセン ノ エスノグラフィ 
副書名 語り・コミュニティ・アイデンティティ
副書名カナ カタリ コミュニティ アイデンティティ
著者 田辺繁治 /編, 松田素二 /編  
著者カナ タナベ,シゲハル,マツダ,モトジ
出版者 世界思想社
出版年 2002.9
ページ数 372p
大きさ 22cm
一般件名 文化人類学
NDC分類(9版) 389
内容紹介 社会システムの変革をも可能にする、ダイナミックな力を秘めた慣習的行為。そんな「日常的実践」を徹底して洞察し、新たな知的世界の創造を志す。国立民族学博物館の学際的共同研究の成果。
ISBN 4-7907-0950-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 日常的実践のエスノグラフィ / 田辺繁治著,実践としての語り 想起の発達史 / 高木光太郎著,身体化された思考 / 菅原和孝著,語る身体、分裂する主体 / 床呂郁哉著,実践するコミュニティ 問題系としての実践コミュニティ / 當眞千賀子著,武術教室における身体技法の習得 / 倉島哲著,外科医のユートピア / 池田光穂著,権力を生みだすコミュニティ / 高城玲著,実践のなかのアイデンティティ アイデンティティの識別不能地帯で / 箭内匡著,硬直する身体 / 西井凉子著,HIVとともに生きる主体 / 佐藤知久著,自己イメージの再構築 / 平井京之介著,石工職人の世界における技能とアイデンティティ / 松田素二著,主体からエージェントのコミュニティへ / 田中雅一著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日常的実践のエスノグラフィ 田辺 繁治
実践としての語り 想起の発達史 高木 光太郎
身体化された思考 菅原 和孝
語る身体、分裂する主体 床呂 郁哉
実践するコミュニティ 問題系としての実践コミュニティ 當眞 千賀子
武術教室における身体技法の習得 倉島 哲
外科医のユートピア 池田 光穂
権力を生みだすコミュニティ 高城 玲
実践のなかのアイデンティティ アイデンティティの識別不能地帯で 箭内 匡
硬直する身体 西井 凉子
HIVとともに生きる主体 佐藤 知久
自己イメージの再構築 平井 京之介
石工職人の世界における技能とアイデンティティ 松田 素二
主体からエージェントのコミュニティへ 田中 雅一
 索引あり