埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本文化と朝鮮 第3集
貸出可
朝鮮文化社/編 -- 新人物往来社 -- 1978.3 -- 210.3
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲書庫
/210.18/ニ/
116640160
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本文化と朝鮮 第3集
書名カナ
ニホン ブンカ ト チョウセン 3
著者
朝鮮文化社
/編
著者カナ
チョウセン ブンカシャ
出版者
新人物往来社
出版年
1978.3
ページ数
238p
大きさ
20cm
一般件名
日本-歴史-古代
,
朝鮮-歴史-古代
NDC分類(9版)
210.3
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:先史時代の日本と朝鮮(西谷正) 日本律令の成立と朝鮮三国(鈴木靖民) 朝鮮式山城と渡来人(李進煕) 古代の日本と朝鮮(林屋辰三郎) 韓鍛・卓素の系譜(奥野正男) ある女子中学生の古代史観(金達寿) 慧慈と三経義疏(井上光貞) 古代日本の道教と朝鮮(上田正昭) 行基と新羅仏教(田村円澄) 関東地方の渡来文化(原島礼二) 出雲のなかの新羅文化(水野祐) 新羅藩国視について(大和岩雄) 勾玉のこと(谷川徹三) 須恵器の研究メモ(森浩一) 西日本の新羅系古瓦(小田富士雄) 日本にある朝鮮金鼓(坪井良平) 壱岐の朝鮮系仏教文物(菊竹淳一)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
先史時代の日本と朝鮮(西谷正) 日本律令の成立と朝鮮三国(鈴木靖民) 朝鮮式山城と渡来人(李進煕) 古代の日本と朝鮮(林屋辰三郎) 韓鍛・卓素の系譜(奥野正男) ある女子中学生の古代史観(金達寿) 慧慈と三経義疏(井上光貞) 古代日本の道教と朝鮮(上田正昭
ページの先頭へ
印刷中