-- 冬樹社 -- 1972 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲書庫 /910.28/Sa28/ 111786737 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 坂口安吾研究  1
書名カナ サカグチ アンゴ ケンキュウ  1
出版者 冬樹社
出版年 1972
ページ数 414p
大きさ 22cm
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:同時代評 『風博士』(牧野信一),真夏の夜の夢(牧野信一),坂口安吾氏とアテネ学派(今日出海),文芸時評(中戸川吉二),文芸時評(大沢比呂夫),『学生警鐘』と風(牧野信一),浪曼的月評(牧野信一),個人の歴史に就いて(中島健蔵),坂口安吾君の為の文章論(山岸外史),坂口安吾『吹雪物語(樽尾好),坂口安吾著『炉辺夜話集(井上友一郎),ユニックな文章(杉山英樹),文芸時評(宮内寒弥),文芸時評(平野謙),坂口・井上・北原・高見・石川・北畠・潤一郎(郡山千冬),坂口安吾「白痴」「外套と青空」(平野謙),織田作之助と坂口安吾(中島健蔵),頽廃派の現実感覚(高田瑞穂),坂口氏の「道鏡」(伊藤整ほか),堕落論解説(渋川驍),坂口と「暗い青春」(高見順ほか),「堕落論」の周辺(佐々木基一),坂口安吾(福田恒存),坂口安吾に関する考証(大井広介),坂口安吾論(小林達夫),続坂口安吾論(小林達夫),「堕落論」の坂口安吾氏訪問記(飛鳥均平),デカダンス文学と「家」の問題(杉浦明平),坂口安吾論(十返肇),鬼面楚歌(郡山千冬),『堕落論』その他(キクチ・ショーイチ),「不連続殺人事件」を評す(江戸川乱歩),動物・植物・鉱物(花田清輝),野放図について(平野謙ほか),坂口安吾(佐々木基一),巷談師坂口安吾(檀一男),「安吾巷談」のスタイル(河上徹太郎),坂口安吾論(佐々木基一),放浪者坂口安吾(大岡昇平),坂口安吾氏に答える(塩谷温),明晰なヴィジョン(山本健吉〔ほか〕),安吾捕物帖(大井広介),牛(木下順二ほか),信長(井上靖),中庸(花田清輝ほか),幽霊それから(臼井吉見〔ほか),坂口安吾(高木卓),坂口安吾の生活と意見(安岡章太郎),追悼・回想 弔辞(川端康成),弔辞(佐藤春夫),弔詞(青野季吉),坂口安吾の死(尾崎士郎),鬼神のワザ(檀一雄),坂口安吾の死(檀一雄),亡き夫へ(坂口三千代),夢のあと(尾崎士郎),坂口安吾への手紙(葛巻義敏),坂口安吾の死(花田清輝),三人兄弟(坂口献吉),坂口安吾君の幻影(菱山修三),坂口君の青春(菱山修三),若き日の坂口安吾(江口清),若いころの安吾のことなど(江口清),「木枯の酒倉から」(葛巻義敏),坂口安吾のこと(葛巻義敏),安吾さんのこと(井伏鱒二),京都の頃(大岡昇平),含羞の人(田村泰次郎),『桜』のころ(田村泰次郎),わが師友(鵜殿新),「花妖」の頃から(頼尊清隆),安吾のどてら(木山捷平),坂口安吾追想(尾崎一雄),坂口安吾についての断片(尾崎一雄),「青麦」時代(野上彰),若き日の安吾君(三好達治),昔ばなし(三好達治),坂口安吾君(三好達治),坂口安吾の文学(大井広介),戦時中の坂口(大井広介),安吾の推理(荒正人),教師・坂口安吾(高橋旦),坂口氏のこと(船山馨),焼酎と酒(三根山),安吾さんのこと(馬場京吉),安吾先生と編集者(菅原国隆),クラクラ日記抜粋(坂口三千代),妙な工合(高橋義孝),偉大な個性(井上良),桐生の安吾さん(南川潤),鈴虫(坂口三千代),「信長」の頃(西ケ谷終吉),坂口さんのこと(井上靖),桐生の一夜(笹原金次郎),書かれなかった安吾風土記(竹内一郎),解説(関井光男)

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
同時代評 『風博士』(牧野信一),真夏の夜の夢(牧野信一),坂口安吾氏とアテネ学派(今日出海),文芸時評(中戸川吉二),文芸時評(大沢比呂夫),『学生警鐘』と風(牧野信一),浪曼的月評(牧野信一),個人の歴史に就いて(中島健蔵),坂口安吾君の為の文章論(山
鬼面楚歌(郡山千冬),『堕落論』その他(キクチ・ショーイチ),「不連続殺人事件」を評す(江戸川乱歩),動物・植物・鉱物(花田清輝),野放図について(平野謙ほか),坂口安吾(佐々木基一),巷談師坂口安吾(檀一男),「安吾巷談」のスタイル(河上徹太郎),坂口安
若いころの安吾のことなど(江口清),「木枯の酒倉から」(葛巻義敏),坂口安吾のこと(葛巻義敏),安吾さんのこと(井伏鱒二),京都の頃(大岡昇平),含羞の人(田村泰次郎),『桜』のころ(田村泰次郎),わが師友(鵜殿新),「花妖」の頃から(頼尊清隆),安吾のど