埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
近世仏教集説
禁帯出
広谷国書刊行会/編 -- 広谷国書刊行会 -- 1925 --
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
外部書庫
貸閲書庫
/180/Ki46/
111153722
一般和書
禁帯保存
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
外部書庫
1
0
0
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
近世仏教集説
書名カナ
キンセイ ブッキョウ シュウセツ
著者
広谷国書刊行会
/編
著者カナ
ヒロタニ コクショ カンコウカイ
出版者
広谷国書刊行会
出版年
1925
ページ数
516p
大きさ
23cm
特定資料種別
一般和書
一般注記
山家学則2巻(敬光),続山家学則(敬彦),東叡山御建立旨趣並輪王寺御門室由来(孝泉),大弁才天秘訣3巻(浄厳),宝篋印陀羅尼経和解秘略釈3巻(蓮体),秘密安心往生要集2巻(蓮体),不動尊愚鈔,根孔鈔,実理学之捷径(沢庵),祖心尼公法語(祖心尼),故紙録2巻(橘染子),釜斯幾,唯称安心鏡(大我),励声念仏感応編2巻,徳本行者語,蓮門学則(大玄),一心常安,千代見草2巻(日遠),発心即到記(日講)
内容注記
山家学則2巻(敬光),続山家学則(敬彦),東叡山御建立旨趣並輪王寺御門室由来(孝泉),大弁才天秘訣3巻(浄厳),宝篋印陀羅尼経和解秘略釈3巻(蓮体),秘密安心往生要集2巻(蓮体),不動尊愚鈔,根孔鈔,実理学之捷径(沢庵),祖心尼公法語(祖心尼),故紙録2巻(橘染子),釜斯幾,唯称安心鏡(大我),励声念仏感応編2巻,徳本行者語,蓮門学則(大玄),一心常安,千代見草2巻(日遠),発心即到記(日講)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
山家学則2巻(敬光),続山家学則(敬彦),東叡山御建立旨趣並輪王寺御門室由来(孝泉),大弁才天秘訣3巻(浄厳),宝篋印陀羅尼経和解秘略釈3巻(蓮体),秘密安心往生要集2巻(蓮体),不動尊愚鈔,根孔鈔,実理学之捷径(沢庵),祖心尼公法語(祖心尼),故紙録2巻
ページの先頭へ
印刷中