「知的生産の技術」研究会/編 -- 講談社 -- 1978.5 -- 002.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
外部書庫 貸閲書庫 /002/ワ/ 112630330 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
外部書庫 1 0 1

資料詳細

タイトル わたしの知的生産の技術 
書名カナ ワタシ ノ チテキ セイサン ノ ギジュツ 
著者 「知的生産の技術」研究会 /編  
著者カナ チテキ セイサン ノ ギジュツ ケンキュウカイ
出版者 講談社
出版年 1978.5
ページ数 238p
大きさ 20cm
一般件名 調査・研究法
NDC分類(9版) 002.7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 情報整理と知的生産 / 紀田順一郎著,雑情報の中から砂金を拾う / 加藤秀俊著,私の耳は貝のから / 小中陽太郎著,私と新聞切抜き / 羽仁五郎著,大宅壮一の知られざる努力 / 青地晨著,ビジネス情報学五つの定理 / 飯塚昭男著,創造的思考について / 外山滋比著,受動的知的生活と能動的知的生活 / 渡部昇一著,私とテープレコーダー / 竹内均著,私の学問の方法 / 小室直樹著,創造性とは非常識にやることなり / 西堀栄三郎著,シヤッターはただでは押せない / 岡村昭彦著,私とカードづくり / 蘆原英了著,私とディベート / 松本道弘著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序文(梅棹忠夫) 情報整理と知的生産(紀田順一郎 雑情報の中から砂金を拾う(加藤秀俊) 私の耳は貝のから(小中陽太郎) 私と新聞切抜き(羽仁五郎) 大宅壮一の知られざる努力(青地晨) ビジネス情報学 五つの定理(飯塚昭男) 創造的思考について(外山滋比古)
 付:知的生産に関する150冊の本(岩崎隆治)