佐佐木信綱/編 -- 風間書房 -- 1958.5 -- 911.101

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲書庫 /911.1/ニ/ 115646259 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本歌学大系  第8巻
書名カナ ニホン カガク タイケイ  08
著者 佐佐木信綱 /編  
著者カナ ササキ ノブツナ
出版者 風間書房
出版年 1958.5
ページ数 485p
大きさ 22cm
一般件名 和歌-歌論
NDC分類(9版) 911.101
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:五級三差(富士谷成章) 五級三差弁(富士谷御杖) 〔タ〕南弁乃異則(富士谷御杖) 歌道非唯抄(富士谷御杖) 真言弁(富士谷御杖) 北辺髄脳(富士谷御杖) 真幸千蔭歌問答(加藤千蔭) 答小野勝義書(加藤千蔭) 贈稲掛大平書(村田春海) 答村田春海書(稲掛大平) 再贈稲掛大平書(村田春海) 歌がたり(村田春海) ふるの中道(小沢蘆庵) ふりわけ髪(小沢蘆庵) 新学異見(香川景樹) 古今和歌集正義総論(香川景樹) 桂園遺文(香川景樹) 大ぬさ(中川自休) 大ぬさ弁(丹羽氏曄) 歌学提要(内山真弓) 歌のしるべ(藤井高尚) 歌の大意(長野義言) しそのちり(大隈言道) ひとりごち(大隈言道)

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
五級三差(富士谷成章) 五級三差弁(富士谷御杖) 〔タ〕南弁乃異則(富士谷御杖) 歌道非唯抄(富士谷御杖) 真言弁(富士谷御杖) 北辺髄脳(富士谷御杖) 真幸千蔭歌問答(加藤千蔭) 答小野勝義書(加藤千蔭) 贈稲掛大平書(村田春海) 答村田春海書(稲掛大平) 再贈稲掛大平書(村田春海) 歌がたり(村田春海) ふるの中道(小沢蘆庵) ふりわけ髪(小沢蘆庵) 新学異見(香川景樹) 古今和歌集正義総論(香川景樹) 桂園遺文(香川景樹) 大ぬさ(中川自休) 大ぬさ弁(丹羽氏曄) 歌学提要(内山真弓) 歌のしるべ(藤井高尚) 歌の大意(長野義言) しそのちり(大隈言道) ひとりごち(大隈言道)