埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本歌学大系 第7巻
貸出可
佐佐木信綱/編 -- 風間書房 -- 1957.10 -- 911.101
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
久喜
貸閲書庫
/911.1/ニ/
115646242
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
久喜
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本歌学大系 第7巻
書名カナ
ニホン カガク タイケイ 07
著者
佐佐木信綱
/編
著者カナ
ササキ ノブツナ
出版者
風間書房
出版年
1957.10
ページ数
440p
大きさ
22cm
一般件名
和歌-歌論
NDC分類(9版)
911.101
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:林葉累塵集序(下河辺長流) 万葉代匠記<初稿本>惣釈<抄>(契冲) 万葉集代匠記<精撰本>惣釈<抄>(契冲) 河社<抄>(契冲) 寛文五年文詞(戸田茂睡) 梨本集(戸田茂睡) 国家八論(荷田在満著 附評:本居宣長著) 国歌八論余言(田安宗武) 国歌八論再論(荷田在満) 国家八論余言拾遺(賀茂真淵) 国歌論臆説(賀茂真淵) 臆説剰言(田安宗武) 再奉答金吾君書(賀茂真淵) 歌論(田安宗武) 歌体約言(田安宗武) 国歌八論斥非(大菅公圭著 附評:本居宣長著) 国歌八論斥非再評(藤原維斉著 附評:本居宣長著) 国歌八論評(伴蒿蹊) 歌意考<草稿本>(賀茂真淵) 歌意考<精撰本>(賀茂真淵) にひまなび(賀茂真淵) 古風小言(賀茂真淵) 県居歌道教訓(賀茂真淵) あしわけ小船(本居宣長) 石上私淑言(本居宣長) 歌と詩のけぢめを言へる書(横井千秋) 百千鳥(丘岬俊平)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
林葉累塵集序(下河辺長流) 万葉代匠記<初稿本>惣釈<抄>(契冲) 万葉集代匠記<精撰本>惣釈<抄>(契冲) 河社<抄>(契冲) 寛文五年文詞(戸田茂睡) 梨本集(戸田茂睡) 国家八論(荷田在満著 附評:本居宣長著) 国歌八論余言(田安宗武) 国歌八論再論(荷田在満) 国家八論余言拾遺(賀茂真淵) 国歌論臆説(賀茂真淵) 臆説剰言(田安宗武) 再奉答金吾君書(賀茂真淵) 歌論(田安宗武) 歌体約言(田安宗武) 国歌八論斥非(大菅公圭著 附評:本居宣長著) 国歌八論斥非再評(藤原維斉著 附評:本居宣長著) 国歌八論評(伴蒿蹊) 歌意考<草稿本>(賀茂真淵) 歌意考<精撰本>(賀茂真淵) にひまなび(賀茂真淵) 古風小言(賀茂真淵) 県居歌道教訓(賀茂真淵) あしわけ小船(本居宣長) 石上私淑言(本居宣長) 歌と詩のけぢめを言へる書(横井千秋) 百千鳥(丘岬俊平)
ページの先頭へ
印刷中